色んな人のYouTubeやインスタ、

ブログを見て 

色々と買って(ピートモス、くん炭、赤玉土、日向土、川砂、鹿沼土、培養土、他)

配合を真似て

作って多肉植物を植えたけれど

大きく綺麗に育たなくて。。。


何があかんで

何がえーんやら

まだわからない多肉植物初心者🔰の私。



多肉植物のそれぞれの個性に合わせて

土を変えないと

上手く育たない気がする。


でも

一年を通して見ていても

外で育ててるから

その年の気候変動も多いに影響するし

なんとな〜くは掴めてるけど

まだ個々の個性を完全には把握できてない😓



乾燥気味が好きな仔、

培養土がしっかりある方が好きな仔、

季節によっても

水やりや日の強さの調整や管理方法も

学ぼうとすればするほど

奥が深くて。。。


楽しいけど、

時々考え過ぎてしんどくて、

大好きな仔が

お星様になってしまったり

枯れてしまうと

自分の腕の未熟さに落ち込んだりして

多肉植物と向き合うのが辛くって

嫌になる時もたまにあり。。。




今回は

ちょいと試しに

早川農園さんのシンプルな土づくりを

基本に戻る感じでやってみようと

土も新たに買いました。



早川農園さんのInstagramより









⬇️


ひと口にお花の培養土といえど

ひとつのホムセンだけで3,4種類あり

別のホムセンもチェックしたけど

また違うのがあるし

早川農園さんがいわはる通り

お花の培養土だけでも種類が沢山💦


そこから

自分に合う土を選ぶのがまたまた、

初心者🔰の私は大変💦


特性を理解して

自分の多肉ちゃんたちに合うのにせんと

何しとることやら

わからんなったらあかんし。。。


売り場でじっくりじっくり吟味しました💦



あと

他のハオルチア専門の方のInstagramや

ブログなどでは


赤玉土小粒を7,元肥入りの野菜の土を3

で作っておられたり


今、シンプルイズベストの考え方に

惹かれてる私。



シンプルな土づくりから試して

徐々に

自分の地域の気候変動に対応しつつ

多肉植物の環境を整えて

観察ノート的なまとめや気づきを

メモして記録しようと思う。


記録して覚えてないと

失敗する時は解決策もわからないまま

ずーっと堂々巡りだなぁと

強く思うのであった💦


ルーズリーフとバインダーを買ってこよ。





買った土は

吟味したけど袋の土の解説を読めば読むほど、

悩めば悩むほど、ようわからんから🤣💦


失敗しない。失敗させない。と

強くうたってはるから

そのキャッチコピーに丸投げしてる私🤣💦


フルボ酸配合花ちゃん培養土


因みに

フルボ酸とは。。。


(株)フルボ酸研究所HP









他に買ったのは

種まき、挿し芽用の育生ポット(5枚入り)


挿し芽用ポットには

これを使っていこうと思います。


葉挿しして少し目が出て根も少し出て

そしたら

ここに移植してひとつずつ丁寧に育てようと

目論んでます💪



この日、

またしても。。。


多肉植物コーナーへ。



多肉植物コーナーの端っこの端っこの

観葉植物🪴で目隠しされた

人知れずな暗い場所に

お得🉐コーナーがあり


この仔を発見💡


お名前は名無しの権兵衛さんたち。



一周回って、隅の隅に、棚の奥にハオルチアが

人が滅多に行かへんとこに鎮座💦


見つけた💡小人の座❣️

ずーっとずーっと探してましてん❣️😍


ちょいと土が運搬で暴れてます🤣💦



あとで
根っこ調べて
植え替えようと思います☺️



まだ寒い日🥶が続くんやけど
多量に植え替える時の準備を
今からコツコツしとかないと💪

























いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ