八条口の松栄堂さんで

好きなお香を買ったので


松栄堂のブログ



ランチ🍽️してから帰ろうと思って

入ったのは【もり平】


京都駅近鉄名店街みやこみちにあります。



桂川街道の途中に

もり平の蕎麦屋の小さなビルが

あるんだけど。。。

お店が開いてるのか?どうか

パッと見てもわからなくて

その姉妹店になるのかな?

それすらよくわからない🤣💦



この日の店内は

殆どが

スーツケース🧳を持った外国人の方々でした。


日本人は店員さんと私ぐらい💦


店内での会話は

中国語や英語、フランス語が飛び交い

ここはほんまに日本の蕎麦屋か⁉️と

思ってしまった🤣💦



穴子天ぷらのざる蕎麦にしました。


生そばらしい。。。


でも、十割蕎麦なら

お塩があっても良さそうやのに

無かった💦


来店する客は外国の方が多いから 

蕎麦を塩で味わうことは

しないからかな?


天ぷらは

茄子、かぼちゃ、シソ、シシトウ

海苔、穴子半分?✖️2つ






穴子は

ふわふわサクサクとした穴子天で美味しい😋

ここのお店は海老より穴子が推しみたい。

穴子の天ぷらメニューが意外と多かった。


私が蕎麦を食べ終わってる様子を

店員さんたちは目にしてはるけど

店員さん達の動きを見ても

なかなか蕎麦湯を持って来ないので尋ねてみた。


蕎麦湯は出るんですか?って聞いたら

お持ちしますとの返事。


外国人のお客さんが多いから

積極的には提供されないのかな?


サラサラの蕎麦湯で

蕎麦の香りが。。。あまりせず😢


やっぱり

トロミがあって濃厚な感じの蕎麦湯が好きやから

ちょいと物足りない感じ💦



おつゆに入れて熱々を飲みました☺️

おつゆが美味しいから

蕎麦湯がサラサラでも

まったり♪ほっこり♪してしまう💕


メニュー










美味しかったです。

ご馳走様でした😋





もり平の食べログ





いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ