春先や秋口に
昔は喘息が出て
酷い時は呼吸できなくて
救急車🚑を呼ぶほど深刻だったけど
縁あって
赤山禅院での喘息封じのご祈祷を受け
3年間、行じたら無事に治って
吸入薬ともおさらば👋
ありがたいなぁ☺️
川の周辺も結構危険な植物があるとかで
北山に住んでた頃
犬は11種の混合ワクチンを
していないとダメだとか
喘息がひどくなる植物が植ってるとか
本当なのか
嘘なのかわからない話が飛び回っていた。
上賀茂神社近くの賀茂川を
よく散歩していて
賀茂川にも親近感が出て
嫌な噂はあったものの
そんなに気にせず散歩してました♪
でも、
早朝の時間帯によっては
101匹わんちゃんの大型犬や
小型犬を襲いそうな大型犬を放し飼いで
散歩させる輩たちもいて
先代犬と今のわんこが
危ない目に遭ったことも何度かあり
誰が散歩してるか、確認してから
わんこと散歩するようにしてました。
今の所に住んでからは
わんこも
歳をとり、殆ど寝ていて
たまに夜、散歩に行く程度。
川は桂川が近いけど
犬の散歩してはる人は少なくて
賀茂川のように整備されてないから
河岸には近づけない。
もったいないなぁ。。。と思う。
川岸を整備して
みんなの憩いの場所の公園や広場にしたら
快適な環境が整うように思うのに。
川沿いの自転車道もきちんと整備したら
🚗通勤の人も自転車に乗る機会ができて
渋滞の緩和、
自転車の普及人口増加で
住民の健康維持にも貢献できそうやのに。
それに
鬱蒼としたジャングルのような草木は
治安悪化になってるような。。。
そんな事を思いながら
気分の良い、体調の良い日に
ちょいと遠出して
中村軒さんの和菓子を買うついでもあり
ぶらぶらと散策🚲💨
お昼間の暑い時
夕方、秋に近づいた頃
心地よい風を受けて
膝の調子が良い時は
また
遠出して桂川近辺を走りたいと思います💕
いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕