久しぶりに多肉植物ネタで☺️
寒い日には
不識布を掛けて
寒さで凍らせることは無かったけれど
小さくなってしまった仔もいて
剪定時の切り口癒合促進・殺菌剤の
トップジンMや
植物成長促進剤のルートンを使用して
育成中。
春になり。。。
他には
びっくりするほど大きく成長したブロンコや
どんだけお仔が増えますの💦
と焦ってしまうほどの増え方をする
cute beanや
花うらら。。。
いつ、切り離して
別の鉢に分かれば良いのだろう。
小さなサイズで分けると
枯れてしまいそうやし。。。😢
悩む。。。
さらに
色んな花が咲いて
美しい❣️と眺めているけど
このまま、
咲いてるのを眺めているだけで良いのか?
と、
多肉植物初心者🔰の私は
さて、どうする?
松潤の【どうする家康】状態🤣💦
びろーんと伸びた花。
ひたすら見守るだけの私😅💦
この仔は誰だろう🤣
名札が行方不明に💦
不識布を夜は掛けて!朝、外して!
を繰り返してたら
どっか行ってしもた😅💦
今更ながら
検索してみたら。。。
⬇️
早速、花は切り花にしました😅💦
リトープス軍団は
ただ、ひたすら放置した冬から春。
カパカパ割れてきた🤣💦
亀甲竜は
ほんとゆっくりゆっくり成長中。
葉っぱが1枚増えただけ🤣💦
地味な成長がなんだかホッとして
(焦らず、ゆっくり、この仔の個性に合わせて)見守ろう。と
優しい気持ちになれます☺️
いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村













