首途八幡宮とそのお隣の桜井公園に

行ったあと、





さらに智恵光院通りを北に上がって
桜が素敵過ぎる雨宝院へ🚶‍♀️💨

徒歩5分ほどで到着します☺️




雨宝院(西陣聖天宮)


仏像のあるお堂は写真禁止なので

写真無し。


まずは御本尊に御挨拶。


御本尊は大聖歓喜天尊。




乙女椿




御室桜と同種の御室有明桜。


本堂に近いその桜は【歓喜桜】、

観音堂に近いその桜を【観音桜】と

呼ばれているそうです。


境内には12本の桜があり

御室有明桜、松月、八重紅枝垂れ桜などが

咲き乱れています♪


足元には椿も落ちてないから

毎日毎日、キチンとお掃除やお手入れを

されていて

そのおかげで美しい花々を観賞できる。


ありがたい💕


観音桜




観音桜


御衣黄







いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村