観光地住民の思い

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

京都三大祭り、京都マラソンの時は

通行止めの道路があるので

仕事などがあると迂回したり

交通機関を変更してなんとか辿り着く感じ。


京都マラソンの時は

チラシと一緒に印字され

交通機関のチケットが配布されるけど

家族人数分は無いし


普段、車で🚗通勤しないけど

バスだと🚌迂回して何度も乗り換えてって

してたら 凄い時間がかかるので


車🚗通勤したらしたで

裏道通ったりできるけど

普段、車通勤では無いから

駐車場代は自分持ち😢


京都は駐車場代が高いから

なかなかツラいです💦



でも、観光地が居住区やから

もう諦めてる感じかな?🤣💦





コロナ禍になって

賑やかな街が

ゴーストタウンみたいになった時は

観光客が増えてほしいと願ったけれど



(画像はお借りしました)

コロナ自粛が解けた時に

格式高い神社の神事に参加しましたが

中国人が数名いて

野球でも観覧するかのように

ビール🍺やお菓子を持参していて


神や仏と真摯に向き合って

拝見するのではなく


それに、何やらうるさくて。。。


ゴミの扱いもなってないし😢


そんな姿を見て

日本の伝統的な物を

汚された気がしてならなかった。




中には

きちんとマナーも守れる紳士淑女も

おられるのだろうけれど。。。


なんだろう。。。


京都は観光地だから

観光客で潤ってほしいけど

観光客は選べないし。

難しいですね。





いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村