やっと行けた💕


京都植物園の帰りに寄ろうと思ったら

平日はしてはれへんで😢


土日営業と聞いて

行くと。。。

台湾に長期の里帰りしてはった🤣💦


やはり

私にとっての素敵なcafeは

三度は足を運ばな

辿り着かないようです🤣💦






そんなこんなで

やっとこさの

cafe豆花花💕

(カフェ ドーファーファー)


京都府立植物園の南の正門から

歩いてすぐ。

店の前に自転車2台ほど置けるかな?

駐車場は無いです。


店内の撮影は

快く許可を頂きました。

ありがとうございます💕









普通のお宅に上がる感じで

玄関で靴を脱いで上がります。



設えが心地よくて

テンション上がります💕



「紅豆花花」あずき入りドーファ

を注文したけれど


まだお豆腐が固まって無いので

15分ほど待ってほしいと言われました。


オープン時間を逆算して作るメニューのはず。

ゆっくりしてはるなぁ☺️と

思いましたが


この空間を永く楽しみたくて

「待ってますから、大丈夫です」と返事。


ほっこりしたところと

何気にしっかりしたところと

そんなちょっと、のんびりした感覚や

話のトーン、笑顔が

うちの長女に似ていて

無茶苦茶

和みました🤣💕



雑誌のチョイスも私好みで

書物の種類も好きなやつばっかり😍




新婚旅行に

本当は中国の桂林に行きたかった私。



桂林⬇️の画像はお借りしました🙇‍♀️



結局、

旅行会社の知り合いのオーナーに

勧められて

新婚旅行ならトイレ問題やら何やらで

絶対に中国より、パリ、イタリアのコース‼️

と言い切られて 

そちらになってしまった😢



今は中国より娘達お勧めの韓国➡️

韓国より台湾。

と変化しつつ


慢性の沖縄病を患ってるから🤣

1番は沖縄の八重山諸島やけど

その次、他国なら

まだ行ったことのない台湾全域に

行きたいと思う。



ここは

cafeされてる女性が台湾の方で

台湾特集の雑誌が多くあり

拝見さしてもらうだけでも

旅気分💕






Facebookに載せてはった

革の鞄たちかな?












「紅豆花花」あずき入りドーファ







甘いの嫌いやけど

出来立てのお豆腐と優しいお豆さんの小豆が

ほんのり甘く、とてもおいしかったです😋


ほんまは

ランチを頂こうとおもたけど


朝から

胡麻味効いた冷麺食べてきましてん💦


暑いし

お腹に余裕無いなぁ思って

小豆入りドーファにしました☺️


優しいお味。

人柄が出ていて味わい深い💕




名刺もらいました。


店主の方は年配の方やと勝手に思ってた私。

お見かけすると

娘と変わらないくらいの歳の方で

ほっこりと優しい雰囲気の素敵な女性💕


癒し系のとこが娘と似てるから

また通いたくなりました☺️



穴場的な小さなお店です。

ひとりでぼちぼちされていて

席数も5席+αほど。


路地裏にあるから

ご近所さんに迷惑ならぬよう

少人数または

おひとりで

こそっと、そっと行って下さいね☺️





cafe豆花花のFacebookより〜








いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村