前回の御賜之藤の記事から


御所賜之藤を見に行く機会を

狙っていた私🤣





西院近くを通ったので

西院春日神社⛩の藤の咲き具合を偵察に

行ってまいりました💨




東の鳥居⛩近くの名残桜🌸




社の前での撮影や

社の中は撮影禁止なので

遠巻きに撮影しています。


一願蛙


社務所前の

御賜之藤


色が艶やかでは無いのは

この暑さのせい?

それとも終盤?


社務所前の六尺藤


六尺藤。。。


これから咲き揃う割には

藤の花に元気が無いなぁとは

思いましたんやけど😢


ブロ友さんが4月26日に行ったら

終盤やったと

ショックを受けておられました💦


うそ〜ん😢💦やっぱし?😢



西院春日神社の藤の花、

今年も早う咲き終らはったなぁ。。。


こんだけ暑かったら

早う咲き終るよね〜💦






参集所前にある藤棚


ほんの一房開花中😢




西の鳥居⛩をくぐると駐車場があり

その参道沿いには

背の低い藤棚がズラーっと咲いてるんですが

この日は


この藤しか咲いてませんでした💦


西の二ノ鳥居⛩


二ノ鳥居をくぐると白藤が咲いてます💕


いつもはピンクも咲いてるけど。。

今年は咲いてないなぁ。😢




もみじも植わっているので

これからの季節は

緑も美しい境内になりそう☺️


4月29日18時から

藤花祭という大祭が催されます。

今のところ

中止などの情報はありませんが

参拝される方は

西院春日神社HPで確認の上

行くようになさってくださいね。


HPより写真はお借りしました🙇‍♀️






18時からの藤花祭。。。

暗くなるとちょっと幻想的ですね☺️





いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村