きぬかけの道を通ったので

サクッと好きな場所へ。




広沢の池







(4月初旬訪問)


いつ

来ても 癒してくれる風景です♪


茜色の空の時も素敵でした☺️





続きまして。。。



桜守の佐野藤右衛門邸の桜庭園を

道から撮影。










3月頃、

桜守の桜のお庭は開放してはるんかな?と

植藤造園HPを覗いたところ



来てみたら。。。

入れないようになっていました😢


でも

納得‼️でした。😢


今は削除されてますが

クラブツーリズム

個人宅なのにツアー計画を企ててる‼️


はぁ?💢

こんなことを企てるなんて最低やわ‼️


ここ、個人宅ですよ‼️


御好意で

桜を愛でるのに

敷地に入れて下さるのに‼️


常識の無い‼️😡💢


そりゃぁ、閉めはるわ💢



そして

この日、桜守の庭園に

次々と来られる人は

造園の車が出入りする入り口を蓋する形で

ど真ん中に駐車‼️😡💢


入り口を塞いで

みんなの迷惑になるように停車してても

知らんぷりして

写真を撮る輩の老夫婦😡💢


ほかには

タクシーで乗り付けて待機させる方もいて

両者とも高齢者でしたが

マナーのまぁ悪いこと👎悪いこと👎😡💢



こんなんじゃ。。。

桜の庭に

入らないようにしはるわ‼️😡💢

と、腹が立ち


高齢者の常識の無さに呆れてしまいました。




そっと色んな桜を愛でるのに

素敵な場所でした。。。 



残念でなりません😢



コロナ前は

夜間に篝火まで焚いて

雰囲気を盛り上げて

夜でも桜を楽しめるようにと、

優しいおもてなしの心で桜を見して

下さったのに。。。😢


関係者以外の人を

敷地に入れることによって

造園作業の邪魔にもなりかねへんのに

自宅の庭を開放して下さる優しい心を

大事にしてほしい。


優しい気持ちを

踏みにじらないでほしい😢



長閑な場所で多くの桜を愛でることは

もう

この先も叶わないのかなぁ😢





桜守 佐野籐右衛門氏について

こちらをどうぞ☺️











いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村