以前、
記事の途中にアップしてしまったのですが
やっと、完成したので投稿致します。

いいねして下さった方々、
申し訳ございません🙇‍♀️



元伊勢籠神社⛩

神代のままにシリーズのブログでは


元伊勢を
調べていく内に
【畿内五芒星の謎】という文言に
ぶち当たりました。


元伊勢外宮豊受大神社、伊吹山、
伊勢神宮、熊野本宮大社、
伊弉諾(イザナギ)神宮の五つの社が
平城京を守ったのではないかと
言われる説。





星星星星星星星星星星

日本を、京の都を、守った
と云われる社の存在や
日本の中心部、中核部を
守護してきた神々の力や神秘は
凄いんだろうと思い
そのパワーの氣を感じたくて
ネットで検索している内に
【畿内五芒星の謎】に心が奪われました🤣

この度
機会があり
福知山市大江山の元伊勢内宮皇大神宮に
行く順序が頂けて
参拝した結果…

個人的な意見ですが
日本の神がまとまっておられる高位の社で
あること。
日本、日本の国土や人々を守れるほど
偉大なる神々の存在とその力を
感じました。

その社は
元伊勢関連社であったり
伊勢神宮と同等の神宮でした。

そして
その場所を結んだ五角形が
畿内五芒星の
歪みのない五角形が
結界を張るには重要で

それら
畿内五芒星の五箇所の社は
まだ参拝できていない場所もありますが
果てしないパワーの源ではないかと
予測され 
参拝したい思いは膨らむばかり。。。


コロナ禍だし、
県外移動は控えないといけない今は
熊野本宮大社、お伊勢さん、
淡路島の伊弉諾神社は保留にして

行く前に
お伊勢さんと淡路島の伊弉諾神社は
高速利用が殆どで
日帰りで行けそうだから
各神社の近くの美味しいお店を検索したり、

熊野方面は頑張れば日帰りで行けるけど
山道は
暗くなると獣や👻が出てくるから
ゆっくりと行動できるように
料理旅館や民宿などを探して

洞川温泉に泊まろうか?
川湯温泉の方が良いかな?と
あれこれ楽しみながら検索しています☺️

コロナ禍が終息したら
体調との兼ね合いも考慮しつつ
思い出に残る参拝が出来るよう、
リサーチしておきたいと思います💪


いつ行けるかなぁ。
早くコロナが終息してほしい。
それに尽きますね。

楽しみが先にあると
コロナ自粛も頑張れそうな気がします☺️

皆さんも
コロナ禍が晴れて明けたら
どこに行きたいですか?






いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村