すみません💦
南禅寺界隈のブログ記事の途中なんですが

京都の三尾の神護寺と西明寺に行ってきました。

もう見頃だったので
行きたい方がいては…と、
早めにアップする事にしました。

そして
投稿不完全な時に間違えて アップしてしまい
いいねをして下さった方々、
誠に 申し訳ありません🙇‍♀️






まずは

高雄山 神護寺から〜


参道の入り口。
ずーっと続く 階段💧

横の山や参道傍の花や紅葉を眺めて 
ゆっくり上がりました🚶‍♂️


このお茶屋さんを曲がった先に
まだまだ階段はあるのです😅


楼門は修復中。
受付で
拝観料(600円)を支払って
入り口の楼門をくくれば 
下の写真のような
みんなが溜息する紅葉が🍁現れます。

階段が辛かったので挫折して…
途中で帰ろうと何度も何度も思ったことなど 
吹っ飛びましたよ💕


何もかも?吹っ飛びますやろ⁉️🤣



五大堂

これが金堂へ続く階段🤣💦
私は左手にあるスロープ風の登り坂を選択❗️

私が転げ落ちたら 命は無いし
下のひとにも迷惑ですし…😅

靴を脱いで 金堂内へ拝観します。

住職さん?が「鐘鳴らす?」とか職員さんと
話をされて 私が金堂で靴を履いていると
素敵な鐘の音🔔が💕

優しい音色。
ありがたい💕

金堂から見た階段に続く紅葉🍁

続きます☺️



神護寺と西明寺と
昨日の11月13日行ったのですが
紅葉は今が見頃で 
強い風が吹くと 散り葉も多く
行こうと考えておられる方は
お早めに。

バス停🚌は 平日なのに待つ人の列は凄かった。

車とバイクは 
指月亭と 
その先の高雄観光ホテルの駐車場に置けます。
車は どちらとも 1000円/日
バイクは 指月亭が300円、
高雄観光ホテルは 原付が200円、大型は500円?
と言う話でした。

高山寺は 寺との道を挟んで高山寺駐車場があり、
料金はあまり変わらないかと思います。

京都市内、福王子交差点から
京北方面の道はきついカーブも多いので
気をつけて 行ってきて下さいね。



リーフレットより〜







いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村