お水を小まめにやらはるのか、
暑い日☀️なのに 綺麗に咲いてました

ここは 蓮の花と紫陽花が咲いてる。
手入れがえーからやね〜
』と声をかけられ、

他 色々と
見知らぬ 写真愛好家の老紳士と
情報共有的な?束の間のお喋りを楽しんで

こんなに多くの蓮の花が咲いてるのも
圧巻です(*^▽^*)
いつも、私が訪れる頃は
池の蓮は背も低く、
咲いてる花も小さく数本。
沙羅双樹の花が終わりがけの頃でしたが…。
今年は 季節が速足だからかな?
池の蓮の 背が高いこと

実物は どこに植わってるのかな?
お名前分からないのが多くて、ごめんなさい

一生懸命、草むしりしてくださる御婦人。
前に
沙羅双樹の花について丁寧に説明して
下さった方でした。
綺麗な蓮の花をありがとうございます、と
御礼を言うと 作業中なのに
手を止め 頭をあげて
こちらに労いの言葉を かけて下さり
恐縮して 帰りました

優しい、ありがたいお寺さんです

見た限り 豪雨の被害は なさそうで
特別ご朱印めぐりがありますよ

いつも
ブログを見て頂いて
にほんブログ村