平安神宮から近い
おうどんが とても美味しい
山元麺蔵さん。。。

以前の記事を再投稿しますm(__)m


寒い日に
山元麺蔵さんに寄ってみました爆笑

その時の模様です




みやこめっせ の前の
平安神宮前を通り、
テニスコートを左手に見てさらに東に、
交差点を北に数軒行き 
計徒歩5分ほどで到着。
{5878F93B-EB70-46EB-8315-C26336580859:01}


土牛蒡天 みぞれうどん
これが食べたかったラブ

牛蒡はカレー味の粉末で。
牛蒡天は シャキッと甘みのある牛蒡で
カリっと良い感じに揚げてますラブラブ

うどんは もっちりとコシがあり、
みぞれだと冷めずに最後まで熱々鍋
頂けました。

余った出汁をお持ち帰りしたいほど、
出汁はとても美味しかったですラブ


ご馳走様ラブラブ
また 行きた~いラブラブ
{BAF30669-6C90-446A-8569-7532470A2A58:01}

行列で待ってる間、温かいお茶の提供と 名前とメニューの確認がされますニコニコ
(現在、価格変更の可能性もあります)
{50E92DAB-ADE6-4727-8C0C-80D4DBB7638E:01}

{A33110CA-934E-4431-8B79-5CC2802B62E5:01}

{418A3CE1-BC90-465A-B2BC-0F8B23491A6A:01}

こんな感じで直ぐかなぁと思ったら…
1時間10分待ちました。

中国の方が 2人並ばせて、
入店時には あとから
更に7、8人来ると言うパターンが あり。
勘弁しておくれやっしゃえーん
と日本人のおっちゃんおばちゃんの
心の叫びが聞こえましたタラー
{7D6DDDA5-A1A2-4A97-845B-8C7B487A88E7:01}
会計の時 
わざわざイケメン店長が 待ってもーて
スンマセン。おーきに。と
頭を下げに来られますニコニコ
店内は
カウンターが10席、4人テーブルが2つ
なので、美味しい、優しい人気店は 
やはり待つのもしょーが無いですね~ウインク

山元麺蔵
京都市左京区岡崎南御所町34
☎︎ 075-751-0677
11時 ~19時木曜除く
11時 ~14時30分水曜  
休み、木曜と第4水曜日
電話などで
ご確認の上 お越しくださいm(__)m


山元麺蔵さんは平安神宮の東、
反対の 平安神宮の西側 疎水沿いには
タンドリーチキンで有名なお店
《セクション・ドール》も
ありますよラブラブ

少し離れたところには
予約の取りにくい絶品ピザピザ
《DA YUKI》のお店も。

スイーツでは
早めに行かないと売り切れる
タルトタタンのお店 《ラ・バチュール》
行列必須の
スフレのお店
《六盛 スフレ・カフェコーナー 茶庭》
なんかも あって
ちょっと 賑わう岡崎公園界隈ですウインク

平安神宮、動物園、美術館の
帰りに いかがですか?イエローハーツ



いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都 その他の街情報へ
にほんブログ村