寂光院の続きですニコニコ

苔むした杉木立の中 人里離れての生活、
尼僧となった建礼門院の気持ちは
どんなものだったのか…。
大事にしていた仏像も この世で放火され、
あの世での悲しみは 測りしれないですねショボーン


寂光院は
京都市内より5度は低いかな?
訪れた日の京都市内は31度。
寂光院は 涼しく丁度良い気候でしたニコニコ
朝晩は寒いぐらいでしょうね。

苔が とても元気ですピンクハート
{7C5F218E-1D82-4E70-826B-370670D007BF}

千年の姫小松
{FA8A9651-7168-4139-8578-C11123D07438}

{48E5FBD5-3819-46A1-A75E-96A563B0A02B}

南蛮灯篭
豊臣秀吉ゆかりの物で伏見城から移築
{FF50A4C1-8F7D-4F05-A529-8D4852002BCD}

つくばい
{72E388FB-70DB-4157-BCEF-5D069C6C99C2}

四方正面の池の奥には 観音様がお出でです。
係の方が 教えて下さいました。
池の石畳に立つと
奥の観音様も見えますので
是非 御覧になって下さいね、と。
言われてないと 見過ごしてました爆笑
{0A96AFF4-CAD6-4E68-A139-8B540C9427F5}

四方正面の池
{B5EFC1B8-BFB0-43C4-BE12-0FCCA6E4E036}

孤雲(茶室)は中には入れません、
手前より撮影。
{50B9A718-766A-421C-BE10-6A0D2E26D096}

モリアオガエルが産卵し 池には
卵から孵った おたまじゃくしが沢山びっくり
{08991B41-A147-4276-AC50-256989C6DF97}

この屋根、好きですラブラブ
{99132493-D418-4126-8E28-D06913722F6B}

宝物殿にある
焼けた
聖徳太子の観音像から出てきた小僧様達。
焼けて跡形もないボロボロの
小僧様もありましたえーん
宝物殿は写真禁止なので 
kyoto shunju.com
よりお借りしましたm(__)m
{C8AA9ED3-CEB6-4C13-B363-24E6B618275B}

寂光院の入口前にある漬物屋さん。
味見するのに ご飯とお茶も用意してくれて
無茶優しい爆笑
その上、筍の保存の仕方など 教えてくれて
一見喋りにくい感じだけど…
シャイで人の良い方でしたよ。

柴漬けは刻みで お茶漬けに 
マッチングーグッで 
美味しゅうございました照れ
{69DAD5BB-0DE0-4857-88CC-E7C289795FDA}

許可を得て撮影。
{F5ED81F6-5171-4805-B07B-52A2E48B65D4}





寂光院経営の無料の駐車場はありませんショボーン
寂光院入口の目の前の
この川の左手下矢印に ひとつありました。

料金は300円で 川の横の食堂から 
人の良いおばちゃんが 徴収しにきてくれます。
今日は 人が少ないから 見やすいよ~、
など とても話しやすい感じの方で
色々と教えて下さいますよ(o^^o)

寂光院に上がって来るまでに
民間の駐車場が数軒あったので、
混雑時は下まで下がらなあかんのかも、、、
{DFC3B852-8EA5-43D0-9CE0-1FF15B745AC9}

御朱印
{89DB84DA-8D09-4758-8D48-D144932D5BD3}

寂光院のお隣には
建礼門院の御陵があり 宮内庁管轄で
注意書も 前面に出されていました。

大原三千院界隈も 
素敵なお寺さんばかりですが…
寂光院も捨てがたいですよ爆笑
時間を余分に取られて 
足を運んで見てくださいラブラブ

私、
また
来たいお寺さんが増えてしまったぁ照れ


京都は バケツをひっくり返した様な雨が傘
降っています。
通勤、通学等でお出かけの方は気をつけて。
今日も良い日に なります様にニコニコ



いつもブログを見て頂いて
ありがとうございますニコニコ
ポチッとしてもらえると嬉しいですラブラブ
にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村