半夏生を見に 両足院へ爆笑

両足院は
臨済宗、建仁寺塔頭両足院と申します

1358年に 龍山徳見が入滅、墓所として栄西の墓とは区別するために 今の寺域になった。
1536年の火災まで知足院との名称であったが 再建後 両足院と改名。
龍山徳見の弟子 中国の僧林浄因が両足院にて饅頭の文化を伝えた所から『饅頭始祖の寺』としても有名。
{A95E9B88-2827-449A-BE7B-86C0692C8144}

山門
{F97CDF7C-8952-4CF0-A5D9-FF4F11B44ABA}

中庭
{18043CAD-B139-4FBE-AD72-C3A9750DFFF2}

庭園
{E4917F84-D83E-4FE9-9E80-73AD6842EC65}

{9564AC72-453A-437A-B10E-73A5D5F656B9}

半夏生が 葉先を白くして 涼し気ですおねがい
{8B81AC59-C788-4EE4-B3A7-CB4D52035226}

{8133E1AB-7717-438A-805B-6730EDBB6214}

{AEFE9673-3B4F-4D32-8116-A8E00C1D0D05}

{782905FE-97D5-4E82-A040-8C643569BB83}

{E2341574-8567-4A6E-9210-0B5FA188B7CF}

半夏生は
白い花をつけているみたいですねウインク
葉先が 白くなって そう見えて
穂のような花びらの無い花が咲くそうです。
和名は片白草といい ドクダミと同じで
少し臭いがあるそうです。

うちの観修寺から頂いた半夏生は
とうとう枯れてしまいましたえーん
{30752936-D211-412A-82AB-905AD5E65A43}

茶室前のお庭
{5F63CCE5-14F6-4433-9429-27B1CF1E7B5F}

建仁寺塔頭両足院奉納記念
長谷川喜久日本画展が開催中

廊下でばったり!!
画家さんと会ってしまった爆笑
優しそうで ちょっとシャイな感じの方。
年齢は50歳くらいかなぁ。

~絵の写真は禁止だったので パンフより
{E622DCCA-A883-401B-BF70-94EF2691AEC8}

山門くぐった左手に
武将 黒田長政ゆかりの
毘沙門天様が祀られています。
{51B36F51-92D9-48B3-B52A-11C57F74CA12}

御朱印は書置きしかないそうですショボーン
普段は公開していないお寺さんなので
限定に近いんです。と仰ってました爆笑
{BE5851FB-B733-4010-ADC7-F1EBA9EF0905}

茶室特別公開で(別途五百円)
呈茶と庭に降りて廻れるそうです。
私は 主人を待たせてるので 、
気が急いて…
足早に走る人帰りましたえーん
ひとりで ゆっくりと来れば良かったタラー




いつもブログを見て頂いて
ありがとうございますニコニコ
ポチッとしてもらえると嬉しいですラブラブ

今日も良い日になりますようにm(__)m
にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村