奥嵯峨野 二尊院 2続きです二尊院は 若い欧米人と日本人は年配の方が多くいらしてました開祖 慈覚大師の御廟所他は 公家さんや大和尚と書いた墓ばかり。木の根の階段の獣道の先に時雨亭跡があります。フクロウちゃんの360度首の捻りを初めて間近で見た時雨亭跡藤原定家卿 百人一首撰定の遺跡嵯峨野から北の方清涼寺の屋根?帰り道同じ道を帰るのでチビフクロウちゃんに クゥークゥーと泣かれてしまったすると すぐ近くの大きな木の陰から同じような鳴き声が…白く光る木の真ん中に 親らしきフクロウさん。寂しそうな 鳴き方で チビフクロウちゃんを見守っていましたまたしても続きます嵯峨家や他、公家の菩提寺でもありますが…坂東玉三郎、田村家の菩提寺でもありましたいつもブログを見て頂いてありがとうございます(o^^o)ポチッとしてもらえると嬉しいですm(__)mにほんブログ村