続きですニコニコ

二尊院は 若い欧米人と日本人は
年配の方が多くいらしてましたニコニコ
{E3816D6A-EB96-4C8E-9B00-25D820FA3A7F}

開祖 慈覚大師の御廟所
{915851BB-ABC6-4C24-9976-E9D4111B78AE}

他は 公家さんや大和尚と書いた墓ばかり。

木の根の階段の獣道の
先に時雨亭跡があります。
{067E2433-2924-4C10-AAB0-CCE6E2CF1F94}

フクロウちゃんの360度首の捻りを
初めて間近で見たびっくり
{4290C704-1F29-4DD3-BFD1-D2C4068A8F6D}

下矢印時雨亭跡
藤原定家卿 百人一首撰定の遺跡
{7390292F-B621-4433-B5FF-DBEC323B70ED}

嵯峨野から北の方
{D67E408C-A352-4F59-8656-74D64280A121}

清涼寺の屋根?
{F56CE0B3-CFE5-4EA5-8237-C91C5B4179E0}

帰り道
同じ道を帰るので
チビフクロウちゃんに クゥークゥーと
泣かれてしまったえーん
すると すぐ近くの大きな木の陰から
同じような鳴き声が…
{2949D724-753C-466C-9C65-E8C9CF22EDF4}

白く光る木の真ん中に 
親らしきフクロウさん。
寂しそうな 鳴き方で チビフクロウちゃんを
見守っていましたおねがい
{00FCA634-2F0E-4650-ADAD-11FBA18CCED2}

{8B03BCB9-1B9E-439D-960D-C75E1A4C24F8}

{23DA2A22-D348-4D75-8125-E350F927C0B4}

{6060027E-44C2-49C1-9F40-1F966C0C5D8A}

またしても
続きますタラー

嵯峨家や他、公家の菩提寺でもありますが…
坂東玉三郎、田村家の菩提寺でも
ありましたびっくり




いつもブログを見て頂いて
ありがとうございます(o^^o)ポチッとしてもらえると嬉しいですm(__)m
にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村