初詣は 北野天満宮に行って来ましたニコニコ

ご祭神は
菅原道真公、
その息子の中将公、そのご夫人の吉祥公

学業成就や武芸上達を祈願

全国に 菅原道真公をお祀りした神社が1万2,000社ほどあるが、殆どは北野天満宮から御霊わけしたもの。
{CEEB99E7-84CA-4AC1-B903-CCD73CF83A0D:01}

北野天満宮の梅は御神木とされています。
{2EAAF251-894D-41A5-8954-BC454955EF2E:01}

参道の両脇に 屋台が沢山。
そして人々も沢山で
前へ進むのが 結構時間がかかりますえーん
{E3C86946-F66F-475A-89D0-9A78A22121E8:01}

{5CF309AF-336C-4225-94FB-BC5D67F176A1:01}

菅原道真公が丑年生まれで 境内には臥牛が
多くあり、神使 の牛として崇められている。
{534C30F2-BA40-474F-BE05-1B6AFA3C3532:01}

{A07237DC-3578-4579-8F3B-57EE9F9E0D01:01}

{53AE4BA6-8D85-4879-9A65-564E5CAD1D4C:01}

{C10DD12C-03F2-4EE4-AA93-04369CACAE1B:01}

{769F55D5-2CBA-47A8-A9F0-33064A718D71:01}

{1733F176-B7BB-42B7-A3E5-518B01B8B143:01}

{03F27E93-C486-462F-A810-34A2F4792B15:01}

{D3A9FE17-71C7-480D-A1BB-BD70D97FDAD1:01}

摩矢の他に 
思いのままと銘々された 梅の御神木に 瓢箪が吊るされた縁起物が あります。
水に浸けると 花を咲かせる事もあるそうですニコニコ
{4EE55B83-1308-4350-A48A-19151957771B:01}

御朱印は 5種類あり、繁盛期は 全て書置きだそうです。ダブっててごめんなさいショボーン
{FEA54EA1-0BEB-4726-83CE-06913A97CFED:01}

正月限定の御朱印
{205CBEAB-5DA8-44AB-95CC-8C72E82FB986:01}

途中、カメラの持っている主人と逸れてしまい…
本殿を撮れませんでしたガーン

また 梅の季節に伺って 撮ってきますので
許して下さいませショボーン

車での参拝は 普段は2時間無料。
繁盛期は無料ですが
今出川通からは入れず、北野白梅町の交差点の北側から列が出来ているので、並ぶと警備の方が第2駐車場(北野天満宮からは少し遠い)に入れる券をくれます。
その券が無いと第2駐車場にも入れませんので
気をつけて下さいねニコニコ



北野天満宮 社務所
京都市上京区馬喰町
☎︎ 075-461-0005


いつもブログを見て頂いて
ありがとうございます猿
ポチッとしてもらえると嬉しいですドキドキ
にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村