大原三千院は天台五ヶ室門跡の一つである門跡寺院で本堂の往生極楽院の平安時代の阿弥陀三尊像と東洋の宝石箱と称された苔庭の
聚碧園(しゅうへきえん)と有清園(ゆうせいえん)が 見どころですニコニコ

{146A85F6-AC65-4159-8A15-9158793B2D0A:01}


聚碧園ですハート
{3185A4C2-5EB5-4FBE-9877-534F5A812194:01}

{361AD482-5CEF-4281-A76A-421190145D8E:01}

{9EE7AEB1-6E67-4F33-8600-47033ACE57CC:01}

宸殿から階段を降りると有清園に出ます。
(靴は受付で脱ぎ 用意されたナイロン袋に入れて堂内は持ち歩き、宸殿で靴を履きます)


往生極楽院(おうじょうごくらくいん)
の本堂ハート
{59CC866A-BC43-4355-A150-388B21BFB424:01}

三千院での最初の御朱印はここで書いてもらいました。ニコニコ 観音堂です。
{797830FB-CAE5-4E9B-989C-85893B851F2D:01}

有清園には金色水と呼ばれる福寿延命の水があるそうです(写真撮り忘れましたショボーン
{932FCA18-830D-4D7D-9D93-23AC44526888:01}

わらべ地蔵様。
いろんなお姿の地蔵様が 全部で6体あるそうですアセアセひとつしか見つけられてない私…びっくり
{DC40F32F-0CC8-46C2-96DF-006E083AF5EC:01}

{C675DBAC-339E-4007-8590-89137936E14F:01}

2つ目の御朱印場所の金色不動堂です。
御朱印がもらえる所は全部で3箇所です
建物に御朱印と書いてありますが 人が多いと見過ごしそうでしたチュー
{D803265D-12B1-41A6-A86C-F4B990482DA4:01}

苔と木々の大原らしい空間ですおねがい
{D78C259D-4EF9-4364-ABD8-4A1477AFAE92:01}

{ED4DE2EB-60E4-464B-B994-2B320280FAB8:01}

最後の御朱印は出口近くの売店の中で わかりにくいぐらい奥にありました。前の二箇所でもらえなかった方はここで全部頂けますが かなり混んでましたびっくり

大原三千院は洛北屈指の霊地です。
今は紅葉で人が多いので、拝観するのに所要時間30分から40分の所が 約1時間近くかかりました。
特に 宸殿では 前に進めず、なかなか靴が履けずでしたえーん

時間に余裕を持ってお越しくださいニコニコ
紫陽花の花の頃も見応えあるそうですよラブラブ



天台宗大原 三千院
住所   京都市左京区大原来迎院町540
電話   075-744-2531

拝観時間
12月~2月   8:30~16:30(閉門16:30)
3月~11月   8:30~17:00(閉門17:30)

拝観料
一般 700円(団体30名以上600円)
中学生 400円(団体30名以上300円)
小学生 150円

休館日 無し



三千院で時間を使い過ぎた私は
大原ふれあい朝市には夕刻4時半に到着し、
すでに野菜だけになった市場を後にしたのでしたえーん

里の駅大原で主催され、毎月第4日曜9時から15時
と朝市は6時から9時まで…でした(^^;; 
チャンチャンアセアセ
無添加ハム工房古都さんの商品 欲しかったぁえーん





いつもブログを見て頂いて
ありがとうございますニコニコ
ポチッとしてもらえると嬉しいですハート

にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村