こんなこともあろうかと | りらくのき ブログ

りらくのき ブログ

茨城県かすみがうら市
 整体&セラピー りらくのきのブログです

夏にめまいで大変だったことを以前書きましたが

 

それ以来、なんとなく

 

頭に違和感、というか急に頭を動かす動作が怖いような(呼ばれて振り向くとか)感覚がありまして。

 

私は目覚めが良くて、アラームが鳴ったら(場合によっては鳴る直前に)

 

身体がバッと動き出すのですが

 

そのタイミングで「ぐらーん」と来る。

 

しばらくおとなしくしていると、もう普通に動けるのですが

 

いつくるか分からない不調を抱えているのは気持ちの良いものではありません。

 

 

そして、またその日がやって来ました。

 

風が夜の間ずっと吹き続け、眠りが浅かった明け方。

 

トイレに行こうと思い、頭を上げた瞬間に。

 

 

 

ああ、まただ。

 

うう、気持ち悪い。

 

 

・・・だが

 

そんな時に心強い味方が。

 

「ふふ、こんなこともあろうかと、お前の症状。調べておいてやったぞ」

 

 

 

 

なんと!

 

真田さんによると私の症状は「良性発作性頭位性めまい」と言って

 

内耳の卵形嚢(らんけいのう)は、垂直方向を感知する器官です。この中には炭酸カルシウムでできた耳石(じせき)があり、頭の傾きに応じて耳石が動くと、「傾いている」という信号が脳に送られます。耳石は常に代謝していて、はがれた細かいカスが卵形嚢にたまっていきます。

これは浮遊耳石ともいわれ、何かの拍子で三半規管の中に入り込んでしまうことがあります。すると、三半規管内のリンパ液の流れが誘発され、実際には頭は動いていないのに、内耳から「動いている」という信号が脳に送られます。これにより生じるめまいが良性発作性頭位めまい症

 

 

 

 

上の図にある3本のチューブ状の管に耳石が入ってしまうことで起こるらしい。

 

ちなみに耳石が入る要因として

 

・低い枕で寝る

・横になってテレビを見る

・パソコン操作などでうつむきで同じ姿勢

などがあるそうです。

 

さらに真田さんからありがたい対処法まで頂きました。

 

それが「エプリー法」

 

 

画像は右耳側で違和感があった場合のやり方。

 

私の場合、布団で寝ているのでクッションや枕で頭の位置を上げます。

 

左右どちらに耳石があるかは多分、本人の感覚で分かると思います(駄目だったら反対側でも試してください)

 

大体1回、多くても2回やれば症状がほぼ消えます。

 

私のめまいへの不安感はこの知識によってだいぶ楽になりました。

 

同じようなめまいにお悩みの方。ぜひお試しください。

 

良く分からん!という方は

 

りらくのきにてお教えできます。

 

さらにヘッドカッピーも行うと

 

耳の周辺、首から頭の際、

 

硬くなった頭皮の凝りがスッキリ!

 

視界も良好、

 

頭痛、めまい立ちくらみも改善しますよ。