チャイルドシートの選び方 | 遥かなるパパへの道

チャイルドシートの選び方

ベビーザラスに初めて行って来ました。

目的は、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこひもの下見。

結局チャイルドシートで力尽きたんだけど・・・非常に参考になったので。


チャイルドシートいっぱいあるのね。

正直迷います。どれ選んで良いのやら。

店員さんに話を聞くと、選び方は人それぞれ。


新生児対応は主に以下の3種類あって


1.固定式

2.回転式

3.ベット式


固定式 (タカタをみました)

   車に固定すると回転が出来ない。

   軽くて(7~8kg)取り外しが容易


回転式 (コンビをみました)

   取り付け後、向きを変えられる

   やや重い(13kg:向きを変える台座がある為)


ベット式 (アップリカをみました)

   重い(15kg)

   新生児期間フラットまでシートを倒せる

   一端向きを決定した後は固定が必要な為、向きを変えれない


ここで重要なのが重さと利便性


車が衝突した時の衝撃は速度と重さに比例する。

衝突すると、作用反作用の法則で物体は飛び出そうとするため

( 高校物理だね(*^▽^*) )

チャイルドシートの自重が重ければ重いほど飛び出そうとする

どのタイプも2003年ヨーロッパ規格の安全性はクリアしているものの、

軽い固定式の方が安全性は高いらしい


ふむふむo(〃^▽^〃)o


利便性について

やっぱり回転式の方が楽だと。車に赤ちゃんを固定するときなどに

シートに対してまっすぐな固定式は慣れるまでつらい

回転式にだとシートを回転させて赤ちゃんを乗せれるため楽

ただ固定式は軽く取り付けが容易な為、車を2台持っていたりして、

チャイルドシートを頻繁に付け替えする人にはお得。


なるほど~≧(´▽`)≦


ベット式について

新生児期間中、どうしても赤ちゃんを横に寝かせたい人用

ショップで見ると回転可能なんだけど、

実際には一端向きを変えると固定が必要な為、横にしたら横にしっぱなしになるとのこと

(シートベルトで固定)

それじゃー不便だ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。っつうことで

新しいタイプではシートベルトでの固定は無くなったものの、向きを変えたらサイドを棒で固定する。

ようは向きを変えたくなったら、サイドの棒を外して向きを変え、再び棒で固定する必要あり


ちょっとめんどうかも(。>0<。)


後、個々のタイプで値段の違いは快適性の差。

メッシュの有無、クッション性、等々

安全性には差が無いらしい。


後は車高によっても使い勝手が変わってくるとのこと。


以上の説明を受けたのち、家族会議の結果

うちには車は一台しかないし、楽な方が良いので回転式で良いのでは?

ということで回転式に。


Combi ゼウスターンEG

http://www.combibaby.com/goods/seat_main.html?PHPSESSID=d34a6329dd94864067fe77e7cd5178f5


にすることにしました。


たかだかチャイルドシートだけで一苦労だよ・・・・( ̄Д ̄;;