久々の投稿です。

 

2月に入って、

茨城の海水温は9~10℃と、例年に比べて少し暖かいのかな?

 

 

しかし油断は禁物です。

これがピークでは無いでしょうし、多分もうちょっと下がりますね。

毎年6℃くらいが平均でしょうか?

 

冷たさや寒さは、サーフィンのやる気を無くし、

ワイプアウトもしたくないのでテイクオフする気力すら失せてしまいますよね。

ドルフィンも頭がカチ割れそうで非常に辛い…

もちろん身体も動かなくなるので怪我にも繋がります。

 

最近はドライスーツをメインで着ています。

 

 

水が全く入らないので非常に暖かい。

全くですよ!!!

この寒い冬なのに海の中で汗すらかいています。

 

なので、サーフィン中に寒くて気力が失せる事は全く無いですね!

冬はかなり重要かと思います。

 

最初はドライスーツ特有のゴワツキが気になっていたのですが、慣れてしまえば意外と気にならない。

というか、暖かさの方が勝ってしまうし、ゆったりさが逆に楽にすら感じて来ています。

 

そして着替えがスーパー楽チン!

上着とズボンを脱いで、ヒートテック上下と靴下でウェットイン!!

なので、タオル要らすですし、ウェットの内側は常に渇いている。

海上がりも、するする脱いで、すぐに服着て、お湯も要らないし、かなりの時間短縮。

 

ドライスーツ、素晴らしいと再確認。

そして4〜5年長持ちするのもかなり◎

 

 

HOLLY WET SUITSオリジナルのブーツとグローブも良いですね。

ちょっとした加工が施されているので、水が入ってこない。

柔らかいし保温性もあるし、購入された方にはかなり評判が良いです!

(HOLLYのディーラー店では無いショップも、あまりの良さにこのブーツとグローブを仕入れていると言うお話、かなり聞いています)

 

ブーツとグローブを選ぶ基準は、少し小さめが良いですね。

大きいとやっぱりパドルが大変ですよ。

参考にしてみて下さい。

 

 

ヘッドキャップもかなり伸びるので、僕はSサイズを使用。

そして首の長さを少し長くしてもらっています。

そういう微調整も出来ると思うので、ディーラー店で相談してみて下さい。

 

やっぱり冬は寒いけどベストシーズンです。