10月1日付で新しい職場に着任して以来、引継ぎやら挨拶やらて、テレワークなどあるはずもなく毎日出社している夫。

社外の人と会うことも多いので、お菓子の手土産をいただくことが重なりました。

昨日も和菓子のずっしりとした包みを持って帰ってきました。

 

「この前もお菓子いただいたし、こんなに食べきれないよね。

これは明日行くお客さんへの手土産にしよう(*´ω`*)」

 

は?????????

お土産の使い回しですか??????

 

「ありえないんですけどむかっ

と言う私に

「え????中国では当たり前だったけど汗

 

ここは日本だyo!!!!爆弾

 

中国生活が長くなると、行動様式が中国人化するらしい、と話しには聞いていたけどまさかの現実。

中国の常識は日本の非常識であることを思い出してもらいたい。

 

 

そして昨日は同時にデパートの「商品券」もいただいてきたのです。

ですが

「半額はお返しして、残りは職場に持って行く」って。。。

 

いや、それは黙って貰って欲しいぞ夫!!!

 

 

という夫が今日から泊りで出張となったので、上原のいつものレッスンのあとマルチレッスンにも参加してきました

最初は3台、アシンメの置き方でしたが、台に余裕がったので

トの縦台を背中合わせにしたシンメトリーの贅沢4台マルチでした。

 

縦台の間で動くときは狭いと動きにくいし、かといって広げすぎると2台を跨ぐ動きのときは大変というマルチならではのジレンマです

( ̄▽ ̄)

でもCゅーやん先生によると広めに置いて「男らしく」動いたほうがいいそうですよ

「皆さん、ここは男になってください。

ぼくも男になります」

男じゃなかったんかい、という邪念を振り払ってコリオに集中しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも使ってるトリートメントある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう