こんにちは
二級建築士・インテリアコーディネーターのSuu(すぅ)ですニコニコ
フリーランスで活動していきます。


はじめましての方はこちらから >> プロフィール

よろしくお願いします

 

 

どんなインテリアテイストのお部屋にしていくかということは

インテリアづくりでとても大切です。

 

これが決まっていれば、

取り入れたい色や素材、カタチを絞りやすくなりますキラキラ

 

新しく家具を購入したり、日常の買い物で気に入った雑貨を見つけたって時

理想のインテリアに合うかどうかも判断しやすくなります爆  笑

 

行き先が分かっているので、道に迷わず行ける感じ。

カーナビ使ってお出かけするみたいな感覚に近いかもニコニコ

インテリアだけじゃなく、

悩みやすいものほど、行き先がはっきりしているといいですね

 

 

これでも一部の言葉。

3つに分類されるような言葉がテイスト名によく使われています。

 

①地域性

北欧、和(日本)、カントリー(=田舎の)、

アーバン(=都会的)、アジアン、リゾート、西海岸 など

 

②時代や時間

アンティーク(=100年以上経つ価値あるもの)、

ビンテージ(=100年経ってないけど、古くて価値あるもの)、

モダン(=現代的)、レトロ(=昔懐かしい)

ミッドセンチュリー(=20世紀半ば) など

 

③素材や色、量、特徴

ナチュラル(=自然、天然)、シンプル(=簡素、無駄がない)、

ラスティック(=素朴、飾り気のない)、スタイリッシュ(=格好いい)

モノトーン(=無彩色)、ミニマル(=最小の)など

 

 

 

この分類の言葉と言葉を組み合わせて

ちょっとしたニュアンスの違いを表現したり。

例えば、

 

シンプル+モダン=シンプルモダン

ナチュラル+モダン=ナチュラルモダン

北欧+ビンテージ=北欧ビンテージ

 

北欧+和=ジャパンディ

ボヘミアン+SOHO=BOHO(ボーホー)

 

WEBで検索するとたーくさん言葉が出てくるので

好みのテイストってどれ~???って状態になります。

テイストをこんな図で表したりもしますね

 

 

 

 

そしてどんな色で構成していくかでも

同じインテリアテイストでも、

甘さや、軽やかさ、重厚感が変わるので、

これは個人の好みの感覚の影響が強く出る部分で。

言葉だけで伝えるのは本当に難しいショボーン

 

お客様とお話しながら

理想のインテリアテイストをすり合わししやすいように

Pinterestで、テイスト別ボードをつくってインテリア写真を集めています。

 

 

お客さまとスムーズに打ち合わせできるように資料集めも大事ですね

今日も読んでいただきありがとうございました爆  笑

 

Suu(すぅ)でした