こんばんわ。Suu(すぅ)です。

 

前回のブログでは、インテリアコーディネーターを目指すべく

地元の住宅メーカーのコーディネーターとして働いていたことまでお話してきました。


実はこの会社で働いたのは1年半くらいなのですが

この間にインテリアコーディネーターの資格を取得しました。

取得することが採用の条件だったので、休日は図書館にこもって勉強してましたアセアセ

 

会社の受注が好調だったのもあり、

お客様の打ち合わせ、サンプル手配、提案資料の作成など

夜遅くまで忙しく働かせてもらってました。

 

 

20代後半から30代前半は悩んだ時期でした。

今思えば自分の未熟さもあって、会社と折り合いがうまくつかず

一度は建築業界が合わないんじゃないかとWEB制作会社へ転職もしましたが、

もう一度住宅の仕事にチャレンジしようと今の工務店に転職します。

 

自分でも、自分が選んできた道はまわり道が多くて

なんて不器用で下手くそな生き方なんだと感じますが、

でもそれはそれでそれが自分らしさかなと感じています。

 

コンプレックスの塊で自己肯定感も高くなく自信のない私が

仕事にの向きあうことで自分にもできることがあると

自信を持てるようになってどんどん人生が良くなっていると思えるようになりました。

 

そんな自分が、漠然と考えていた

「いつか一人で仕事できる人になりたい」という思いを叶えるため

フリーランスのインテリアコーディネーターに向けて動きはじめます!!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございますラブラブ