今日はジュンちゃんと妻の結婚記念日
たまには豪華な御馳走でもと
下関の
「和欧風創作料理~日和庵」
に妻を連れて行きました
一応マンボウ期間中ですし、感染者が多い下関ということで
なるべく人に会わないように、自宅から直接店へ
ほっそーーーい道をどんどん登っていくと
ありました!
外観はこんな感じです。
住宅地の傾斜をひたすら登って、細い道を抜けるとポッと現れます。
撮り方が下手で伝わりにくいですが、素敵なアプローチです。
待合室も豪華な感じ
そして、食事する場所に招かれて行った先は
窓から見える景色も最高です。
この頃はまだ薄暗かったですが、暗くなると
関門大橋
はいからっと横町の観覧車
海峡ゆめタワー
のイルミネーションが一望でき、絶景です
もう、この時点でテンション上がりまくり
で、いよいよ会食
説明は受けましたが、食材の名前を知らないジュンちゃんは
何か全然分かりませんでしたwww
最初の前菜はこれ
穴子とカラスミ、パルメザン風味のブリオッシュ
スコッチサーモンのミキュイとアボカドのムース
次の前菜はこれ
フォアグラと博多地鶏のリエット←合ってるかは不明(^-^;
フランス鴨の自家製スモークと
リンゴのキャラメリーゼ ローズマリー風味
皿カッコよすぎwww
フォアグラを食い慣れてないジュンちゃん。ずっと「つくね」と思ってました(^-^;
お次は
真タラのフリット 昆布の香り
セリと法蓮草風味
タイラギ貝とトマトのアスピック
なんか分らんけど、ブロッコリーみたいなのが美味かった
その後は
ハマグリとホウボウのナージュ
ハマグリデカかった(^-^;
そして
アワビの蒸し焼きイサキのポワレ
ジャガイモとゴマのシート、クルート仕立て
赤ワインのエスプーマと花っこリー風味の魚のジュ
ジュ?なんなん???良く分からんけど美味かった
山口県一押しの「はなっこリー」もこんな風に出すとオシャレだね
てか、こんなデカかったっけ???
お口直しに、と出されたアイス
ココナツとプラリネ風味のジェラードと
イチゴのエスプーマ
エスプーマは新触感でしたね
最後は
宮崎牛ロース肉のグリエ
フォンドボーとディジョンマスタードのソースで
デザートは
クランべリー風味のズコットと
レモンとルガールチーズのムース
グリオットのジェラートを添えて
名称はHPから引用してますが、殆ど舞い上がって聞き取れなかったのと
グリオット?ガールチーズ??ズゴット????って頭パニックになってたんで
合ってるかどうかわかりません(^-^;
2番目の料理は鶏ではなくて豚って言ってたような気もします(^-^;
創作料理と言いながら、フランス料理を食べているような感覚でしたが
お箸を使われてもいいですよ。と形にとらわれない気軽さもあって、そこがまた素敵でした。
量はそれほど多くないですが、大満足
なんたって、雰囲気が最高です。
今はマンボウ中で、残念ながら開いてなかったバーも素敵な感じでした。
今度は、バーに行きたいです!
県内でも、まだ知らない素敵なお店が沢山あるんだな~って
ワクワクして帰りました。
ちょっと値段は張りますが、たまにはこういうのもいいですよ。
自信をもって紹介できる店です!
妻と知り合ってから26年
親より長く一緒に暮らして
色々あったけど
ありがとう
これからも、ずっと一緒に
こんな楽しい時間が過ごせたらいいな。
今日はよい日でした
今日はこの辺で
と思わせて
また宣伝www
登録よろしくね♡
ではまた














