無駄な知識2020 | ジュンちゃんのひとりごと

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

日頃からどうでもいい情報をiPhoneのメモ帳に保存しているジュンちゃん

 

前にもやりましたが懲りずに披露しますw

 

あらかじめ言っておきますが

 

本当にどうでもいい情報ですので期待しないようにwww

 

 

 

メモしていたのは下記のとおり・・・

 

 

パフェの語源はパーフェクト

 

カボチャは英語でスクワッシュ パンプキンは黄色いものだけ

 

イクラの性別は不明

 

いささか先生は覚醒剤所持者

 

サザエさんの関係者は高学歴

・波平と穴子・・・京都大学

・マスオといささか・・・早稲田

・ノリスケ・・・東大

サザエさんの家は今は世田谷区のメガネスーパー桜新町店

現在は薬局になってます

 

モスクワにはヤキマンコという場所がある

他にもいろいろwww

 

目玉オヤジは、鬼太郎の目ではなく、鬼太郎のオヤジの目である

 

宝塚歌劇団の第一回公演は「桃太郎」だった

 

プロ野球の永遠のライバル巨人と阪神の応援歌は同じ作曲家が作った 

作曲者の古関裕而さん(モスラの歌の作曲もしています)

 

バンコクの儀式的正式名称はクルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウチェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット

 

正露丸は日露戦争のために作られた、〝征"露丸

 

キリンも「モ〜」と鳴く

 

オジサンという魚がいる

 

チビとハゲは同じ漢字である・・・「禿」

 

レレレのおじさんがほうきで掃いているのには悲しい訳がある 

レレレのおじさんには25人の子供がおり、

その子供たちをまとめるために子供をほうきで掃いていた癖が、

子供も巣立って奥さんに先立たれた後も抜けずに家の前を掃いているという。

 

卓球の公式試合球は1つ完成するまでに半年かかる

 

旧国立競技場には女性用立ち小便器があった

そんな趣味は無いがやってるの見てみたいwww

 

ガチャピンにはモデルがいる 

モデルとなった野田昌宏さん

アメリカにはホワイトハウスがあるがアルゼンチンにはピンクハウスがある

 

「髑髏」という漢字には簡単な覚え方がある

四の釣り針に虫を刺し、田中を串刺して女に食わす、左に骨を2つ書き出来上がり

 

コンドームメーカー「フジラテックス」の自社ビルの一部はコンドームの形をしている

 

キリンビールの麒麟の絵には「キ」「リ」「ン」の文字が隠されている

 

石立鉄男の声だけを集めたCDがある

 

「少女A」という歌以外に「熟女B」という歌もある・・・歌は五月みどりw

 

北斗の拳は終盤になるほどテンションが上がる

 

目の疲れは耳たぶマッサージで直る

 

生ゴミの臭いは酢で無くなる

 

ポン酢の本はオランダ語の柑橘類の搾り汁ポンス

 

 

コーンビーフの台形カンは空気が入りにくいため

 

 

タバスコは濾過すると無色になる

 

新米社員の新米とは、庄屋の奉公人に支給された前掛け「しんまえかけ」がルーツ

 

一休さんのモデル一休宗純は破天荒だった

槇原敬之ではないですw

 

ピカソの本名は長い・・・パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ

 

玉ねぎで涙が出ないようにするにはロウソク、ガム、冷やすが有効

 

大根おろしは水に投げ込むとキレイになる

 

 

 

 

 

いや~~~勉強になったな~~

 

 

 

え?

 

 

 

そんなことどうでもいい?

 

 

 

あっそ

 

 

 

じゃあ寝る(-_-)zzz