どんたくってただのパレードの事と思っていたんですが・・・
下の写真のような伝統的な行列もあったのを歩いていて発見
※博多松囃子というものらしいです
博多ぶらぶら(下)みたいですねwww
馬に乗った恵比寿様が中洲の街を練り歩き
詰所?みたいな場所で挨拶をしては進んでいきます。
こっちの行列はパレードとは別のルートを通っているため
あまり見物人が居ませんでしたが、なかなか面白いです。
博多ぶらぶらの中をくぐると幸せが訪れるらしく
「ここ、くぐってもいいですよ~」
と言うので、恥ずかしかったけどくぐらせて頂きました。
ちょっとはご利益あったかな?
明治通りのパレードばかり注目されているけど
こっちの行列もっと注目されてもいいんじゃないかな?
そう思ったジュンちゃんでした。
ちなみに道路の反対側に行こうと、この馬の前を横切ると、馬が
「ヒャ~~~~」
と、聞いたことのない悲鳴をあげたので
ビックリしてひっくりこけてしまい
皆に大笑いされました(;^ω^)
馬の野郎やりやがったな( ̄皿 ̄;)ぎっ
しかし・・・
ひとり旅は自由でいいけど・・・
ちょっと飽きたな・・・
つか・・・
寂しすぎるwww
旅は
どこに行くか?
ではなく
誰と行くか?
が重要なのだと、つくづく感じたジュンちゃんのGWでした。
あああああ~~~~~~
明日から仕事かぁ~~~(>_<)
いきたくねぇ~~~~~~wwww