ジュンちゃんの好きな番組~AIに聞いてみた | ジュンちゃんのひとりごと

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

日頃はあまり見ないNHK

受信料の元をとろうというケチケチ根性で

NHKを無理やり付けると

僕が大好きなマツコの「AIに聞いてみた」とい番組をやっていた

 

これがなかなか面白い!

 

風が吹けば桶屋が儲かる”という感じで

 

ある問題に対して

 

人工知能(AI)の”ひろし”が無数のデータから導き出した

 

一見何の関係もなさそうな事が、実は問題解決のカギなると定義し

 

マツコや解説者が、その問題カギの関係性について考える

 

という番組

 

下手なサスペンス映画よりぜんぜん面白い!

 

最近見たのは

 

超未婚社会を改善するには・・・

 

破局に繋がる要素(結婚できない人の特徴をAIが解析すると

カフェ・喫茶店・セレクトショップ・レンタルビデオ店に行かない

タブレット端末・パソコンを買う予定がない

仕事を家に持ち帰る

小物類に金を掛けたい

などなど

消極的で家にこもるイメージですね

 

対して

結婚に繋がる要素は・・・

 

低血圧・耳が遠くなる・動機息切れがする・メタボ気味

 

などなど

 

wwwww

 

どう関係があるんだ?と思いますが

 

結局、健康に対する危機感

 

これが重要なんだという事らしいです。

 

実際に不健康かどうか?ではなく危機感を感じているかどうか?

 

これが、人間としての種の保存の野生を引き出すのでしょう。

 

戦争時の不安から、日本人の多くが危機感を感じ

 

子供を沢山作ろう!と団塊の世代と呼ばれるベビーブームを起こしたように←これはジュンちゃんの意見

 

不安を感じる社会の方が子供が増えるという事の様です。

 

つまり、言い換えると

 

現在の日本は、不安要素が少ない という事になるのでしょう。

 

結婚していないアナタ

 

心配しないでください。

 

あなたは、自分で生活できる力を持ち、心に余裕のある方なんです!

 

誰かと寄り添わなければ生きていけない

 

そんな気弱なジュンちゃんは

 

破天荒な妻でも、満足しています。

 

ん?

 

ウソつくな?

 

・・・・・・・

 

 

さらばじゃ