BSでやってたので久々に見ました。
僕が最初にこの映画を見たのは約30年前
福岡の映画館でのリバイバル上映
リバイバルなのにも関わらず、満席だった記憶があります
最初に公開されたのは1954年(昭和29年)なので
その時(1980年代)でもかなり古かったのですが・・・
何年経っても面白い!
僕は海外に興味がある息子に
「日本人なら『七人の侍』は見ておけ!」
と強く薦めています。未だに嫌がってますがwww
好きなシーンは
勘兵衛が僧侶に変装して強盗を退治するシーン
久蔵の剣術シーン
片山五郎兵衛が待ち伏せを見抜くシーン
菊千代が盗んだ家系図を見せて皆に馬鹿にされるシーン
菊千代が農民の苦悩を涙ながらに訴え、自らが農民だったことを悟られるシーン
挙げればキリがないですが
最後に書いたシーンをちょこっと描いてみました
菊千代の叫び・・・聞こえますか?
描いていて楽しかったので
違うシーンや違う映画も今後描いていこうと思います。
乞うご期待!!!
え?
興味ない?
あっそ
じゃあ寝る