
ハマっちゃって、あれからまた見に行きました。
そして今日もまたまた仕事休んで、妻と一緒に見に行っちゃいました('ェ';)
これで3回目wwwww
最初の2回は3D吹き替え、今日は時間の関係で2D字幕盤でした。
やはり、3D吹き替えが映像に集中できて良かったかな?
3回目はさすがに初回ほどの感動は無いものの、今回は登場人物をじっくり観察
ハッキリ言って主人公であるマックスは今回は脇役という感じですw
一番主人公に近かったのは
フュリオサ大隊長(シャーリーズセロン)

体当たりの役づくりで 「 丸坊主」
普段はこんな美女

悪の支配者イモータンジョーに認められ隊長となった彼女だが
ジョーに囚われ強引に妻にされたワイブスという女達を連れだし
幼少時代に過ごした美しい緑のある故郷を目指す。
この映画では片腕なのですが、すごいCG処理で、本当に片腕なのかと思ってしまいます。
次に目立っていたのは
イモータン・ジョーの武装集団「ウォーボーイズ」のひとり
ニュークス
自分が後わずかの命と知っているニュークスは
イモータンジョーの為に勇敢に死ぬ事を美徳としている
ジョーのために壮絶な最後を飾れる と思った瞬間
WHAT A LOVELY DAY !
(なんてラブリーな日だ!)
と叫ぶが、不運にも目的を果たせず生き残り
敵だったマックスに助けられ、マックスとフュリオサ達の仲間となる
そして最後はワイブス達の為に命を賭けて死んでいく
敵だった者の為に何故死ぬのか?
それは映画を見れば分かりますwww
感情移入するとちょっと泣けます。
次に印象的なキャラクターですが
存在感で言えば一番大きいのかもしれません
悪の支配者
イモータンジョー

いかにもワルそ~~www
どこかダースベイダーに似た所があります。
この映画には
他にも興味深い脇役が沢山います。
何故かみんなが戦っているのに、戦わずギターを弾いている
コーマドーフ・ウォーリアー

イモータンジョーの手下
リクタス・エレクタス

この人どこかで見た事あるなと思っていたら
PRIDE1で北尾と戦った格闘家でしたw
他には
キャラクターではないですが
このシリーズで1からマックスがずっと乗り続けている車
インターセプター

かっこい~~~

映画のオープニングシーンです
後ろから見てもカッコイイですね
でもこの後すぐひっくり返りますw
最後はおまけですが
前回カッコイイと言っていたワイブスの貞操帯

ね?
カッコイイでしょ?
ん?
なんだそれ?って?
ま、分かる人には分かる
分からない人には分からない
そんな映画です
僕の評価は100点満点中
95点
ですが
妻の評価は
73点
「この映像で1800円なら・・・まぁ妥当かな┐(´-`)┌」
だそうです('ェ';)
最後に・・・
この映画の監督である
ジョージミラー氏

御歳70歳(((゚Д゚)))
70歳でこんな映画が撮れるとは・・・
世の中スゴイ人が居るもんです('ェ';)
ではこのへんで