前々から気になっていたのですが
先日家族で出掛けた際、「スシロー」の看板をみて
「なんだか、スシローってイチローみたいやね?イチローにあやかって付けたんやろねw」
などと妻が言い出したので
「んなこたぁないだろ・・・創業者が○○一郎って人なんじゃね?」
と、ああだこうだ言っているうちにケンカになり
最終的に賭けをすることになった。
まずはウィキペディアで調べたが、イマイチ分からないので
妻がスシロー本社にメールをした。
何日か過ぎ、1ヶ月くらいして返事が返ってきた
【この度はお問い合わせありがとうございます】
絶対ありがとうって思ってないよね('ェ';)
【スシローの名前の由来はイチローをもじったものでも社長の名前でもございません】
ハイ両方消えた~~
もう賭けは両者負けなので、興味なくなったが、一応読んでみる
【元々弊社の屋号は「すし太郎」で、それが「すし太」→「すし郎」→「スシロー」となりました。】
なぜそんなコロコロ店名を変える?
【スシローに変更した際、偶然イチロー選手が活躍されていたのでそう思われる方も多いのではないかと推測しております】
てか、じゃあ何でカタカナにしたの?って話
この回答を見て、僕は思った
絶対イチロー意識してる!
「偶然」と すっとぼけてる時点で 怪しい
そして、なにより
そう思っている人が多い
と、言っていること
これって、ノリでつけたパターンだよね
付けてしまった後に、ちょっと問題になって
今はごまかしてるパターン
ぜったいそうだ
ん?
ちゃう?
また、お前の思い込みって?
あっそ
じゃ、もう寝る
