第1回 車中 紅白対抗ものまねバトル開催
日時:4月29日
会場:レジャーの車中にて(僕は運転中)
出場者:紅組「妻」・・・人気急上昇中のぽっちゃりアイドルが参戦。
ご本人登場はあるのか?
白組「僕」・・・耐える姿はもはや仏。しかし、今日は戦います!
レフェリー:息子
今日はその時の模様を再現実況します。それではさっそくいってみましょ~
先行は紅組ピーちゃんです
まず【1回戦】は【キャラクター対決】
紅組ピーちゃんの出し物は「グーグーガンモ」
「グ~グ~ガンモだよ~」とだけ言う、まさかの名乗りモノマネ
声は面白いが、見た事も聞いた事もキャラで息子は困惑
「それ、しらんけど、ちょっと面白いねっ」と言われるも得点は・・・・85点
白組ジュンちゃんの出し物は「ニャンちゅうワールド放送局のニャンちゅう」
「おネェさんの料理は、いつもおいしいんだニャ~」と濁声で応戦
なじみのあるキャラクターに息子はご機嫌
「やっぱりニャンちゅうのモノマネは父さんやね~」とお墨付き。
得点は・・・・95点
勝者・・・白組!ヽ(=´▽`=)ノやった~
つづく【2回戦】は【芸能人対決】
紅組ピーちゃんの出し物は「菊池桃子」
これまた古くて息子にはわからないが
「青春の・・・いぢわるっ」 と、ぶりっこ風に言うのが気持ち悪いと・・・60点
白組ジュンちゃんの出し物は「ビートたけし」
「ダンカン、このやろ~、バカヤロ~、テメ~・・・・」と
ウケるまでしつこくやり、努力を買われて・・・70点
勝者・・・白組!∩(´∀`)∩ワァイ♪
次の【3回戦】は【有名人対決】
紅組ピーちゃんの出し物は「井上陽水」
「みなさぁん お元気ですかぁ~?」と、これまた僕にしかウケないネタ
審判の息子が 「はいっ元気です!」 と楽しそうに言う。
車内は大爆笑。
上機嫌になったため審査が甘くなり、このクオリティでまさかの・・・99点
白組ジュンちゃんの出し物は「田中角栄」
「まぁ~この~」から「ま○この~」と勝負を捨て、子供の前でまさかの下ネタ
妻にはウケたが、息子に「それなになに?」と聞かれて困惑する。
結局判定は・・・反則
勝者・・・反則勝ちで紅組!ΣΣ(゚д゚lll)゙ガーン!!
【4回戦】は【フリースタイル対決】
紅組ピーちゃんの出し物は「高校の時の恩師・・・北岡先生(仮名)」
「おい、お前は、いつも、目を白黒したかと思うと、すぐ寝てから・・・
いったい、どうなっちょるんですかぁ~!」と口をとんがらし、机を叩いて
授業中に寝たピーちゃんを起こすというモノマネをする。
誰か全然分からないが、車内大爆笑で・・・・95点
白組ジュンちゃんの出し物は相撲の行司「木村庄之助」
「かた~や~千代の富士~、こな~た~朝青龍~」
ドリームマッチに一瞬「おっ!」と身を乗り出すが
「はっけよ~い、な~ったな~ったな~った・・・」
の、くり返しにうんざり。最後には「うるさいっ!」とキレられ・・・・30点
勝者・・・紅組!(;´д`)トホホ…
2対2の同点。最後の勝者が優勝
さあ、どちらが勝つのか?
【5回戦】も【フリースタイル対決】
紅組ピーちゃんの出し物は「うんこが出る瞬間の肛門」を口で表現する形態模写
ここに来て、まさかの飛び道具。これが思いのほかウケて・・・95点
白組ジュンちゃんの出し物は「ドラえもん」
飛び道具に撃沈され、完全に戦意を失ってしまった僕。
「ぼ~く~ド~ラ~え~も~ん」と力なく言うもウケず・・・・50点
最終勝者は・・・紅組!_| ̄|○ガックシ・・
負けた罰として食事をおごる羽目になった僕は、次はレパートリーを増やし、必ずやリベンジしてやる・・・と心に誓った。