おとはが気管切開をしてから、もうずーーっと

答えが見つからないまま過ごしている、

吸引カテーテルの保管方法もやもや



かれこれ、8年ぐらい!?



おとは、気管は8F r. を使用しています音符



病院では、カテーテルは使い捨てで

保管する必要がないので、

『こんな容器がおススメですヨ〜』

というような具体的な指導はなく。。





私もネットで調べたり、お友達に聞いたり、

通院時に他の方のを盗み見したり(笑)、

色々と試してみて、試行錯誤の日々ですうーん




そして今回、スーパーでたまたま、

面白いグッズを発見しました電球



こちらの商品に、猫ちゃんのキャップが

オマケで付いていました猫





色違いバージョン猫

実際、ペットボトルに装着してみた。





中はこのようになっていて、

チューブがちょうどよく収まっていますスライム





以前、哺乳瓶でストロー練習ができるという


「蓋」を買って、使ってみましたが、


私的に、高さが足りなかったのです。



哺乳瓶は、最大でも250ml。


それだと、吸引カテーテルを

収納するのに時間がかかるんですよね…

(中でとぐろを巻いちゃうのでヘビ



100均のソースの容器もしかり。
(大容量のものならいけるのかも!?




なので、結局のところ

500mlのペットボトルにキャップをつけて

使うことが多いです。

右:突起部をニッパーでカットしたもの




右のピンクくまさんは(100均で購入)


吸引カテーテルを挿したまま蓋もできるので


私の中では最優秀キャップくんまじかるクラウン





呼吸器用の蒸留水の容器を使うことも。
(ザ・再利用)





はたまた、他所行き用には

ディズニーのスーベニアカップを。




こちらは、高さもまぁまぁあるので、

良い感じなのですが、勿体無くて

あまり使っていません(笑)






他にも色々と…。(凝り性)

主に外出時に使用する、他所行きの面々。





まだまだ探求の日々は続きます真顔




あと、もう一つ。


吸引機を収納するバック(場所)についても


ずっと答えがみつからないまま


過ごしていますので、


気が向いたら続編を書きたいと思います指差し