先日、コンサルタントチームによる定例
について、ブログを書きましたが、

もう2つ、
「レベルデザインチーム(LDT)」
「データマイニングチーム(DMT)」

も引き続き受け持っています。

コンサルタントと比較すると、
かなり専門的で、
だいぶプレゼンスも
発揮しづらい組織だったのですが、

最近では、徐々に
その成果の兆しも見え始めており、
今年は是非注力していきたい
2チームになります。
(なので、こうやってブログでも紹介。笑)



レベルデザインに関しては、
言うまでもなく、昔からゲームに
おいては非常に重要な分野であり、

各種パラメータの向上具合や、
イベント/クエストの難易度1つ1つ、
緻密に設計し、
プレイヤーが思わずハマってしまう
バランス感
を考えています。

厄介なのが、結構ノウハウ化しづらく、
属人的になりやすいため、

そこのフレームワーク作り
(どういう考え方でゲームバランスを
設計すればいいか、など)
に、とにかく業務の比重を割いているのが
現状です。

$広告営業からゲームアナリストに転身したプレイヤーのブログ

↑LDTは、チームリーダーのT井さん筆頭に、
N友さん、O村さんと、かなり駆け足で
頑張ってもらっています。




データマイニングに関しても、
昨年から騒がれている通り、
ソーシャルゲームにおいては、
無数のプレイヤーデータが蓄積
されているため、

そこから売上が伸びない要因や、
継続率の高い規則性などを、
見出すなど、
やれることはたくさんあります。

そして、意外と(といっては失礼ですが)
実際チームを受け持ってから、
サイバーエージェントには
優秀なデータマイニング人材が
かなり揃っていることに気付きました。


正直このチームとのMTGは
新しい発見ばかりで非常に楽しいです(笑)

$広告営業からゲームアナリストに転身したプレイヤーのブログ

↑O原さん、T野さん、Rさん、そして、
今月からW田さん本格ジョイン!


レベルデザイン同様、
どういう数字が、事業成果に
大きなインパクトを与えるのか、
というフレームワーク作りを
目下のミッションとして捉え、
出来たところから、
アウトプットしていきます。




足下両チームの課題としては、
社内に対するフィードバック力が、
まだ弱いと感じているので、
今期は「提案」の機会を
意識的に増やしていきたい

考えています。

結構スタッフ組織という
立て付け自体が、
単なる意見屋みたいに
なりがちなので、
そこはメンバーのみんなにも
注意してコミュニケーションを
取っていきたいと思います。




また、この2分野に関しては、
業界的にも重宝されているため、
レベルデザインとデータマイニングに関する
重要性やノウハウを対外的にも拡げていき、
業界全体の人材活性化にも
繋げて行きたいと思う次第です。



やれることは、まだまだ
たくさんあるワクワクした
組織なので、

後はしっかりメンバーが
それ相応の成果を出せるような
環境づくりと、自らも引っ張って
いけるような成
を両軸で
責任持ってしっかり
やり切らないと、ということで、
改めて気合入れて頑張ります。