【村社】神明宮@弘前市下湯口 | 凸撃りおちゃんねる

凸撃りおちゃんねる

青森県弘前市を中心にマニアックな観光案内?をお送り致します(^ω^)


一緒に北東北を盛り上げましょう!


どもども( ・∀・)ノ☆
りおたん@歩く歩行者です!


今回の凸りおは、、、
弘前市下湯口にある神明宮に
行ってみたいと思います(^ω^)


こちらは弘前市を舞台にした
アニメ『ふらいんぐうぃっち』に
登場したことで知られる神社です!


えーと。


なんか小ネタ仕込もうと思ったけど
怒られそうなので止めときますw


そんなワケで早速凸していきましょう!
レッツゴー👊





一の鳥居からコンクリート舗装の参道が
奥の鎮守の杜に続いています(^ω^)





鳥居をくぐるとすぐにいる狛犬たち。
この子たちのデザイン、初めて見たかも。


って。


え?




サッカーボール?


たぶん違う何かだと思いますが
もはやサッカーボールにしか見えませんw




さて。進んでいきましょう。




なんか雰囲気がいいですね。




拝殿はとても立派です(^ω^)





狛ウマと狛犬たち。


ウマは農耕馬だと思います。


狛犬はちょいちょい見かけるタイプですが
こんな首長かったかは覚えてませんw




本殿もキレイにされています(^ω^)
雪めっちゃ残ってますけどw




なんか気になる石塔群が!




めっちゃデカい庚申塔(^ω^)
160年くらい前ですがとてもキレイ!




ん?


なんだアレ?




牛頭天王でした!


牛頭天王って何回見ても不気味に思えて
ビクっとします( ̄▽ ̄;)w


疫病退散の神様だったりしますが
むしろ撒き散らす邪神ぽく見えます。


※個人的感想です。


そんなワケで。


けっこう近いのにマトモに訪れたのは
初めてなんですが。


イロイロ面白い神社でした(^ω^)


『ふらいんぐうぃっち』については
語れる程詳しくないので説明出来ませんが
弘前市の魅力がイロイロ詰まっているので
是非一度ご覧下さいませ。


今回の凸はここまでとなります。
お疲れ様でしたm(_ _)m