前回に引き続き、MZ2500(以下MZ25)絡み。

今回はデジタル8ピンから液晶に映す(RGB2列15ピン、もしくはVGA型に変換)ケーブルを作ります。

落札したMZ25ですが、専用モニタや取説類、システムのFD類に加えて、単品で2万くらいいくキーボード、かなり貴重な純正マウス(当時マウスは座標入力用の補助具であって必須ではなかったので、オプションだったらしい)が付いていたので、本体不動にもかかわらず8万も掛かってしまいました。
とはいえ、本体のみの相場が大体3万〜6万ですから、実質数千円の部品代で修理完了となればそこまでではないです。まあ確実に直るか未知数であるという賭けではありましたが。


そんなこんなで修理完了したMZ25を、PC98等を置いてVGAスイッチャーで切り替えながら1つの画面に出力している自室のレトロハードコーナーに置きたくなりました。

ところが、ここで問題が。
PC98やX68kなどは今でも新品の変換ケーブルが300円台から手に入りますが、MZ25はRGB15ピンの出力が出てくる前のデジタル8ピンの機材です。(MZ25自体は、8ピンとはいえアナログ出力も対応してますが、基本的に当時のPCは共通してデジタル8ピンなので、それら用のケーブルとして作っちゃおうという話。)

まず、ネットで探しました。
レトロPC好きはお世話になってるかもしれません、「クラシックPC研究会(旧:クラシックPC救済委員会)」さんがケーブルを出してました。
ーーが、高すぎる!!
たかがケーブル1本に5800円(税込6380円)はないぜ、、。


私とてレトロハードを愛する人間の端くれ、研究会さんの理念には共感しておりますし、FM77AVのキーボード変換器等でお世話になっているのであまりこういった話はしたくないのですが、このケーブル、自作するとなると500円ほどで作れます。(ショップで部品1点ずつ調達してこれですからね。原材料まとめて確保した場合、原価いくらなんでしょうね)

需要と供給の関係で高いんですかねぇ……手作りってのもあるんでしょうか。でも……ねぇ。ちょっと高すぎるよコレ。送料別にかかるし。

サイトにはご大層に赤字で「デジタルからアナログへの変換処理云々」と書いてありますが、要はTTLレベルのR,G,Bそれぞれの色信号出力をアナログのリニア同等に落とせばいいだけですから、

「1本1円〜5円の150Ω抵抗器を、たった3本使うだけ」ってこと。

いうほど大した変換機構じゃないのがおわかりいただけましたでしょうか?

モノは言いようですね。素人は変換って聞くと大層なモノを想像しますからね。
まあ、愚痴はこんなもんで。

あとは、本体側に繋ぐDIN8ピンと、今回はシュリンクDsub15(いわゆるVGAの形)ではなくPC98型、2列15ピンのコネクタを買いました。

信号線はR,G,BとHsync,Vsync、GNDですので、6芯のケーブルを使います。

ピンアサインですが、MZの本体側だけ書いておきます。ディスプレイ側は2列RGBかVGAかでピン番号からして変わってきますので、ピンアサインを調べて同じ信号のピンに接続して下さい。ディスプレイ側はGND端子が複数ありますが、すべて繋いでおかないと一部の仕様のモニタで動きません。

MZ本体側プラグ(DIN8ピン)
1…×
2…GND
3…×
4…Hsync
5…Vsync
6…R
7…G
8…B

×印は今回接続しないピンです。
R,G,Bそれぞれに150Ωから300Ωの抵抗をつけます。うまくハンダ付けすれば、モニタ側のDsubコネクタ内に収まります。



とりあえずこの状態で動作を確認し、問題なければコネクタ内をホットボンドで固定する等すると耐久性が格段に上がります。







※映らない場合
アップスキャン回路ではないので、ディスプレイが24khzないし15khzに対応していないと映りません。最近はVGA標準の31khzしか対応しないモニタが多いので注意。今回のMZ25では内部クロック的に24khz信号になると思います。他社機材や古い型では15khz信号が多いです。これに対応するものとしては、センチュリーのLCD8000V(初期型のみ。V2は駄目)や三菱の液晶があります。(どちらにしても仕様で保証されていないので、映らないモデル/ロットがあるかも。責任取れません)

このあたりの、アップスキャンしてないから対応外の液晶じゃ映らないよ、という文言も件の高すぎケーブルの説明にあるので、やっぱり「変換回路」はただの抵抗器か、良くても汎用ICでしょう。まあでも電源ラインがないのでICはないか。

作れる人は作ったほうがお得ですよ、という話でした。

いやーね、別に批判する気は無かったんですよ……ただ文言と値段から見て騙される人続出しそうなんで、ちょっとこれはどうなの、と思った次第です。