こんばんは。

ご無沙汰しております。


甲斐曉礼です。


絶賛現実逃避中です。。。(白目)




個人的に今回の難題だと思っている『友だち』。


参考手本が発表される前に書いたものは完全なる私の自由作品だったのですが、やっと『友だち』の書き直しに辿り着きました。


『希望の光』もなかなかだったんですが、とにかく最初から『友だち』の正解がわからなかったので、困ったときの恩師様〜と、とっとと行ってきました。


これ、私だけでは手本書き直せる頃には書き初めが終わっているレベルでした。


深〜い底なし沼。。。(白目)



手本がある有り難さよ。


先生、どうか私より長生きしてください(笑)





私の中での今年の課題は、生徒自身が反省をできるようにすること。


ただ書くだけならバカでも出来る。


ただ反省するだけなら猿でも出来る。(昔流行ったやつ(笑))



もちろん毎日の練習は大前提として、何が出来てないかを一緒に反省+分析して、『じゃ〜次はどう書けばもっとうまくいくと思う?』まで生徒に考えさせることを時間が許す限り問いかけるように心掛けてます。


昔は反省する箇所間違えると殴られたなぁ〜。。。(遠い目)


でも、そのおかげで見る目が養われたのは間違いないわけで。


反省の仕方を親御様たちにも覚えてもらい自宅でも実践してもらうようにお願いしてますが、これがまた皆様素晴らしく協力的で助かってます。


ありがとうございます!(土下座)



『もっと練習しなさい』ではなく、まずは私が練習方法を教えないといけませんし、『反省しなさい』ではなく、私が反省の仕方を教えないといけません。


書いてないのは問題外、そこは自己責任です(笑)



そもそも練習方法ってわからないですもんね。


私の中ではいくつかのパターンがあって、その子に合わせた提案をしているつもりではありますが、それが本当に合っているかどうかはやはり終わってみないとわからない。


つまり賭けです。


なんにせよ、まだまだまだまだまだまだ…私自身が未熟な人間なのでとにかく日々試行錯誤してます。



どう説明したらわかりやすいか、とにかくこの時期はそのことばかり考えてて思考回路はショート寸前(笑)



授業はもちろん厳しいこともズバズバ言いますが、なるべく笑いが起こるような和やかな空間を心掛けています。


あれでも一応ね…(笑)


だって、私なんかよりみんな家でのママの方が100倍厳しいでしょ?




言葉遣いはひどいですけど、子供たちからもう行きたくないって言われないように私も必死です(笑)





書き初めはここからが本番ですから。


ここらで今一度、どこまで手本としっかり向き合えるかが運命の分かれ道だと思ってます。


しんどいよね、わかるよ、だって私も経験者だから。


自信を持って『しんどい』って言えるほど、しっかり練習をしてきてもらいたいものです 𖤣𖥧𖥣