11月18日  日曜日  朝


6時50分起床。

昨日は、昼横になってばかりだったからか、目が冴えて、ブログを書いていたら1時就寝、またやってしまった、夜更かし💦

しかし、何時に寝ても、5時台か、遅くとも6時台に目がさめる。


入院前は、ほとんど夢を見ない私だったが、
入院してからたまに夢を見る。たまーに。

昨晩夢を見た。
 
私の右腕が、肉と皮が剥がれて、中身の肉と骨が少し見えてるような、 状態になって、

まずい、病院いかなきゃ、となっているの。




ふえ〜

娘はまだ生まれていなくて、

旦那と二人で、六畳一間のアパートに住んでた。


何か、動物にかじられたか何かしたような…
その辺覚えていない。

何を象徴しているのかな…?





今朝も平熱で。

朝ごはんも食べられそうな感じ。

恒例、朝ごはん




おかゆは半分くらい残した。
最近は、おかゆもハーフでよいかも。
大部屋に来た頃は、ハーフだと少し物足りなかったのに。

あと、ちょっと食道が詰まっている感じが。

これは…ちょっと嫌な感じ。
吐き気の前兆っぽい気もする。



今、気になる症状

・8月ごろから続いているけど、口内の乾燥感がある。特に話していると、口の中が乾燥して、話しにくくなる。

・ここ一週間涙目が強い

・先週の発熱時から、時々夜に陰部のかゆみ

・3日前の発熱時から、時々足の裏がかゆい

・一週間くらい前から、寝ているとき、時々、
右の親指が痺れることがある

・昨夜、2時半ごろ目が覚めて、しばらくねれなかったのだけど、視野の右端にギザギザしたものが見えて、視線と一緒に動く。 片目ずつ目をつぶっても消えない。
朝には消失。
これ、半年に一回くらいの割合でたまに現れる。
今までに4回くらいあったと思う。


免疫力の低下と関係することも、しないこともあるかしら。


一応、全部伝えた方が良いかな。

たぶん、明日退院なんだけど。

やっぱり、明日にならないと最終決定しないというのは、ちとバタバタしそうで困るなあ。

昼頃までいても良いのか?

いや、出るとなると、早く、と言われるだろうなあー。

そういえば、造血幹細胞採取での入院最終日、
退院の時、バタバタして、
急に翌日外来になって、薬も処方漏れがあって、
翌週も病院に行かなきゃならなくなったんだった…。




朝9時から抗生剤の点滴、
平熱で血圧も低すぎないので、
そのあと、抜針して、4日ぶりのシャワーへ。

久しぶりだ、点滴もなくシャワーへ入るのは、
結局まだ2度目だ。

シャワーをしていたら、あらら、なんか、
吐き気が来てしまった❗️

食道のつまり感は、やっぱり前兆だったんだ。

オエッオエッとなり、胃が収縮して、しばしお腹もイタタタタ…

シャワーを浴びながら、椅子に座ってしばし休み、

吐き気が落ち着いたところで、

気持ち悪くなりそうになりながら、
着替えを済ませ、病室に戻り、横になった。

幸いに、それ以上悪くならず。
よかった。



お昼前に、向かいのベッドの方が、退院。

私が大部屋に来てから、4人目の退院。

この方、なかなか洗面所などで顔を合わすタイミングがなくて、一昨日くらいにやっとあって、

移植明けですか?と聞いたら、そうで。

今日、話をしたら、骨髄腫とアミロイドーシスで、今のところアミロイドは腎臓で、アルブミン低くて、同じ頃から自家造血幹細胞移植入院していて、状況がとても似ていた…!

多分年齢も同じくらいかしら。

またお話ししましょう、と連絡先の交換ができたのでよかった。

この方も、発疹が出たり、またまだ元気はないのだけれど、データ的には良いみたいで、退院許可が出たそう。

お気をつけて〜!ぜひまた会いましょう。




昼ごはんは、あまり食べられず。

とはいえ、おかずは、ゆっくり噛んで、だいたい食べた。おかゆは、10分の1程度。



里芋が、美味しかったなあ。
家に帰っても、里芋食べたいなあ。
つるっと食べやすいよね。



明日退院かもしれないから、今日はリハビリに、一回を散歩したりしよう、と思っていたけど、
吐き気が来たので、結局午後も横になっていることが多く。



しかし、3時ごろ、娘と旦那さんがきて、
あれこれ賑やかに。
ラウンジ行ったり、売店行ったり。


常に、スマホの娘。
人の話、聞いてるんだから聞いてないんだか💨


娘の買って来た、海老マヨ巻きとツナマヨ巻き半分を食べる。
やはり食塩は一本1.3グラムくらい。
二本は食べられないなあ。

パパが売店のコーヒーを飲んでいたけど、
私は飲みたくならない。
以前は本当によく飲んでいたのに。



娘は、何しに病院に来たかというと、
病院の壁は白いので、
インスタ映えする写真が撮りやすいんだって💨
なんじゃいそりゃ🙄

それで、大好きな防弾少年団のユンギのでっかいうちわを持ってきて、
それで、白い壁をバックに写真を撮るわけ。

こき使われたわ💦



そしてまた、
英語がマジわかんない
明日学校行きたくない
部活行きたくない   
などと、ブツブツ…
  
ああ、退院後が思いやられる…


とはいえ、先週、木曜、金曜と
中間テストを終えだばかりだから、
お疲れではある。

テストが終わったら、早速部活だしね。

しかも…
娘とうちのパパさん、
なんか昨日、家の片付けを頑張ってしまい、
朝の6時まで起きてたらしい❗️

えええー‼️😫😫😫😫😫

私が退院する前に片付けたかったらしいのだけど、それにしたって、
そんなことをしたら、体壊すよ!

寝ないで体壊すのは、ママだけで沢山だよ!

なんで私の悪いところだけ真似するかな、
この二人は💨

娘はまだ若いから大丈夫?かもだけど、
うちの旦那さんは私と同じ50代。

最近お腹がメタボだし、心配だよ。

とはいえ、
私の退院に合わせて頑張ったみたいだから、ありがたいことではある😣

うん、ありがとう😊

私がいない間、私の布団を敷いていたスペースに、旦那さんのものがいっぱいで、
私が帰っても寝るところがない状態、
になっていたらしい…💦


そして、退院に向けて、荷物も少し二人で持って帰ってくれて、たすかった。
一眼レフのカメラもお願いした。

そして、毎度お金の話で、私からお金を持っていく、娘。
やれ、12月の小遣い前借り、
やれスイカの残金なくなるだの。
たしかに、お見舞いに来るだけで、千円以上かかっちゃうだけどね。

さあ、最後のお見舞い、夜景と点滴と、記念写真だよ。

このあとは、うまくいけば、通院治療だから、当分入院はない…と思う!!





ドタバタが終わり、夕飯。
手巻きを食べたので、おかゆ3分の2残し。
おかずは食べた。
またまたえびのうま煮で、今日はえびざんまい。

あ、写真撮り忘れた、病院での最後の晩餐だったかもしれないのに。




夜は、漫画「オルフェウスの窓」を読んでいたのだけど、感動のエピソードがあって、
涙が…😢

カタリーナ、すごい、偉すぎ、そして精神が成長している…。

やっぱり面白いなあ、この時代の漫画。


当時私は小学校低学年だから、ちょっとずれるんだけどね、

私は、キャンディキャンディ世代。
そして、生涯一番好きな漫画家は、三原順。

もうちょっと、漫画を読みたかったが、
夜更かししないよう、寝ました。



〈今日のバイタル〉

朝   84/45    82   36.6度
午前     88/63    85     36.4度
午後     93/56    90     36.6度
夜        77/44    86     36.8度

吐き気があったわりに、バイタル安定。
血圧下がらず、よかった。
シャワー直後は下がっていたかもしれないが。


お通じ     朝 下痢一回のみ    緑〜黄色便

お小水      1700ml        量が普通になって来た





病室からの夜景