いつもお読みくださって

ありがとうございます🥰


いいねを押してくださって

ありがとうございます✨






同僚に、

「歪んだ考え方に気が付いた方が良い」

と忠告されました。






この話の後に、

この同僚から、

「でも、なんで無視されたと思ったの?」

と聞かれて、





「仕事で一緒懸命残業して、タスクまで連投しやがってって、怒ってると思ったんだよ」

というと、





同僚

「貴方はそのタスクは、必要ないことだと思ってるの?」


「家事は残業より価値のないものって自分が思ってるんじゃないの?」


「ゴミ出しは不必要なの?違うでしょ?保育園だって連れて行かなきゃ、仕事でれないじゃん。」


「自分が、家事の方が仕事より重要じゃないって思うから悲観的な考えになるんじゃない?」


「家事・育児は、仕事以上に立派な仕事だよ。」


「残業してようが、してまいが関係のないこと!」


「大切なこと言ってるんだから、堂々としてなさいって」






もう、同僚の言う通り過ぎて何も言えないでいると、






「正当な理由を無視したり、逆ギレしたなら、旦那はおかしいけど」

「ちゃんとやってくれてるのに、そういう、無視してんじゃないかって疑うのは筋が違うわね。」

と言われてしまいました。





本当、その通りで、

私はそういう歪んだ考え方の時があり、

自分で自分の首を絞めてたり、

そんなことないのに

、、、なんじゃないかと

勝手に妄想してしまう時があり、






喧嘩や不和の引金を握り出してるのは

私にも原因があるんじゃないかと気が付きました。






カーーーッとなってると、

我を忘れて

「アイツがァァァ!!!」

ってなっちゃうんだよな。。。




良くないことですよね。




同僚の言う通り、

普通に次の日も

テッテレーの

帰る時間が届きました。。。