【BE:FIRST・RYOKI、J-WAVE番組のナビゲートに初挑戦!】
— J-WAVE 81.3FM (@jwave813fm) 2021年12月23日
金曜16時半から『START LINE』
12月31日の放送では、ナビゲーターの長谷川ミラに代わりBE:FIRST・RYOKIが担当!RYOKIボイスの番組オリジナルジングルを交えながら生放送をお届け。
▼詳細https://t.co/xqWms1V8Oy#jwave #sl813 pic.twitter.com/erQ31HFUBC
18:10頃 有働真帆さんがリモート出演
18:50頃 モーリー・ロバートソンさんが出演
20:00〜Hulu「Gifted Days」#6
23:45〜CDTV出演 27時台
12/31(⾦) 23:45-5:00#TBS「CDTV ライブ!ライブ! 年越しスペシャル!2021→2022」
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) 2021年12月27日
BE:FIRST 出演決定
🔗https://t.co/EOleIYn76H#BEFIRST #CDTV#CDTVライブライブ@TBSCDTV pic.twitter.com/r9pI6LtehU
2019年度分は富士河口町にしたんですが、未使用のまま…。最初に予約入れたのは昨年だったけど、すぐにコロナで延期に。5月頃の良い季節に行くはずだったんですが…。来月に予約を入れてあります。有効期限ギリギリなので、寒そうだけど無事に行けると良いなぁと思っています。
先日、こちらで行われた辻井伸行さんのフェスティバル。加古隆さんと小曽根真さんも出演!昨日放送されました。楽しみ〜。あとでゆっくり観る予定です。
加古隆
NHK「映像の世紀」のOSTで超有名なこちらの曲。20世紀を世界中から集めた映像で振り返るスペシャル番組。戦争、革命、東西分断、紛争…とにかく重い内容なんですが、衝撃を受けつつも夢中で見たシリーズ。人間がやってきたことの残酷さや愚かさを嫌というほど見せつけられ、人間とは何かを考えさせられる場面で、この重厚な曲が流れます。子供が大きくなったら一度は観せたい作品です。
小曽根真 Gary Burton
母がファンなので、いつからか分からないけど家族で聴いている小曽根さん。中でもお2人の共演、ヴィブラフォンの音色が心地よくて落ち着きます。来日公演も行きました。
ゲイリーバートンはアメリカ出身のヴィブラフォンの第一人者。小曽根さんは日本を代表するジャズピアニスト。バークリー音大での師弟です。ジャズ界での活躍はもちろん、クラッシックも学び直してオーケストラとも共演し幅広く活動されています。ぜひ聴いてみてください。
本当は今年よく聴いた曲などで締めたかったんですが、、、話の流れでずいぶん懐かしい曲紹介になってしまいました😅
ブログを始めたのは今年でした。THE FIRSTがきっかけで思いつくままに書いてきた拙いブログですが、多くの方に読んで頂きとても嬉しかったです。今もこうやって読んでくださる方、いいねや温かいコメントを下さった方、本当にありがとうございました😊みなさま、良いお年をお迎えください。