まずはこちら
/#BEFIRST#LEO からお知らせ📢
— MUSIC ON! TV(エムオン!) (@MUSIC_ON_TV_PR) 2021年11月22日
放送まであと3日⏳
\
「BE:FIRST×#世界基準🌎」第二弾💥
米・ニューヨークで数多くのセレブや著名人を
撮影してきたフォトグラファーのディレクションによる
クリスマスポスター撮影に挑戦📸🎄
📺「BE:FIRST」~THE FIRST MOMENT~<#3>
📅11/25(木)17:30~
待ってたよ。リュウヘイのプレイリスト。
Spotify(@SpotifyJP)にて
— BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) 2021年11月22日
BE:FIRST RYUHEI の音楽ルーツ紹介プレイリストを公開
「Gifted.」Canvas RYUHEI ver.も展開中
🎧Selected by RYUHEIhttps://t.co/GIYMDanBjM#BEFIRST#Gifted#Spotify pic.twitter.com/2f13DF8Nub
なるほど〜BTSは絶対に入ってると思ったよ。言わずもがなというか、彼らについては殿堂入りなので割愛します。
まさかのTLCが懐かしすぎでしょ。今聴いても良いよね。リュウヘイ世代も聴くの?意外でした。
【Wikiより引用】
TLC(ティーエルシー)は、アメリカ合衆国の女性R&Bグループ。オリジナル・メンバーはT-ボズ、レフト・アイ、チリの3名で構成されていたが、2002年のレフト・アイの死により現在は2人組。
以下、K-popかなり多めです。
苦手な方はごめんなさい。
まずはテディ・ライリー大先生きました。
ブラックストリート (Blackstreet)は1991年にテディ・ライリーとチャウンシー・ハンニバルを中心として結成されたアメリカ出身のR&Bグループである。
テディー・ライリー(Teddy Riley、1967年10月8日-)は、アメリカ合衆国のR&B系作曲家、ミュージシャン、音楽プロデューサー、ミキサー。
1980年代後半に、ニュージャックスウィングと呼ばれる独自のサウンドを確立させ、ソウル・チャートでのヒットの他、一部の曲はポップ・チャートにクロスオーバー・ヒットさせた。ゴーゴー、R&B、ファンク、ヒップホップなど、複数のスタイルをまとめスウィング・ビートにのせた音楽は当時斬新だった。また他のアーティストに対するソングライター・プロデューサーとしての活動だけでなく、ガイなどのように自身がミュージシャンとして全面に出る場合もあった。他の作曲家が作曲した曲のリミックスも数多く手がける。ZAPPのロジャー・トラウトマン同様にトークボックスを巧みに使いこなす。
やっぱり大好きMJ。一日中聴いていられる歌声。アレもこれも時間が全然足りないけど。
K-popとも繋がりがあって、私が知っているだけでも何曲もプロデュースしております。リュウヘイもここからかな?と思うんだけどどうだろう?
SMファンにはおなじみの曲が並びます。まずは懐かしすぎる少女時代。ライブでは運良く目の前の席で可愛さにビックリ。ホントに画面そのまんまなんですよね。人形かと思った思い出。歌ウマのテヨンはもちろん、ユナ、ユリ、ソヒョンが可愛くて好きでした。
シャイニーも
EXOも
スジュも
東方神起も
以上テディ・ライリー先生のプロデュース作品でした。他にもまだありますがこの辺で。
SuperMもリスト入り。
SuperM(スーパーエム)は、韓国のSMエンターテインメントとアメリカのキャピトル・レコードが共同で企画している7人組男性アイドルグループである。SMエンターテインメントに所属しているSHINeeのメンバーから1人、EXOのメンバーから2人、NCTのメンバーから4人の7人で構成されている連合チームである。2019年ミニアルバム「SuperM」でデビュー。
springライターさんのお話
【SPRiNG 最新号】
— 吉田可奈 (@knysd1980) 2021年11月21日
ファッション誌初の表紙&16p特集!#BEFIRST の皆さんに合宿のこと、デビューまでの日々、プライベートまでじっくり聞いてきました。合宿中に反抗期を乗り越え甘え上手になり、他のメンバーの膝にゴロンと寝転がる #RYUHEI 君を親心&羨ましさで見つめる #LEO 君が印象的でした笑 pic.twitter.com/7HI0xfCOgH
リュウヘイ反抗期だったの?!誰かLEOも甘えさせてあげて。
他のお知らせも待っていたんですが、なかなか来ないので、こちらだけですがアップします。