手術から2ヶ月

3回目の診察です。



「治りが早いですね!きれいですよ」



待ってたよそのセリフ〜〜〜えーん

治りの速さ?は年齢もあるみたい。

私は30代といいつつ、四捨五入で40ですが若い部類みたいですね。



先生としても、若い女性に大きく深く傷をつけるのは何とも言えない感じだったらしい。

しかも最初が治り悪かったから心配してくれてたみたい。

(寄り添ってくれない!なんて言ってごめんなさい)



まだ内側は傷があるので、軟膏は続けること。

そして湯船にもちゃんと浸かって下さいとのことでした。



次の診察は1ヶ月後。

次こそ最後の診察になるといいなニヤリ



それから傷の淵の硬さが気になってたので確認。

筋肉とかもあるから硬い方がいいそう。

時間が経って少しずつ柔らかくなることもあるらしいので気長に待ちます。


まずは再発でないことに安心。


どちらにせよ、ケロイド状になって残るらしいけど中々見えない部分なのでよしとします。

消す手術もあるそうですが、お勧めはされませんでした。



あと、大腸内視鏡の件も聞いてみたけど

先生が「下剤飲まなくちゃいけないから、近所でも大丈夫だよ。ここの病院まで遠いもんね」と言ってくれました。


手術を受けたところ(病理検査したところ)で内視鏡をした方がいいのかと思ってたけどそんなことはないのね。

痛くないところか、今近所で通ってる消化器科で相談してみるつもり。

下痢が続くと伝えれば、小腸の方も診てくれるらしい。



取り敢えず、一歩前進。

よかったよかった



今日よりも明日は回復してますように照れ