一歩一歩 | 食い意地張ってま専科セカンドシーズン-dosukoi-
引っ越しの準備が少しずつ進んでいく。
今日は朝からレンタルコンテナに残さなければいけない書類を運び入れた。
1.5帖分のスペースにおそらく半分程度の量だったので、今後そういう書類が出来る度に少しずつ入れていこうと思う。
それにしても、荷造りしてあったものをトラックに積んで運び入れるだけで所要時間1.5時間。
33000円(税込み)也。
一人でもできそうな作業を二人だったのでしかたない料金だとは思うけれど、これ・・・身内で出来たら半分の料金だったかもね・・・ニヤニヤ
でもまぁ、安心も料金のうちだから。
とりあえずひとつ片付いた。
 
倉庫からの帰り道は徒歩15分程度最寄り駅へ歩き、サイゼでランチ。ニコニコ
コンビニ弁当買うよりお得かも。OK
請求書やら最終的な大口の引っ越しと廃棄の会社との最終打ち合わせやら支払いやら。
初めましてのお客さんは先払いだそう。(ってことは、増えても文句ないよね?てへぺろ
色々あって、定時では出られなかったけど、時短が終わったので余裕で夕食&晩酌。グッ
馴染みの店へ・・・
里芋の煮物が美味しい・・・家庭の味。
鳥飼水割り。
裏メニューの手羽から。
金目鯛のアラ汁。実はその前に金目の刺身も食べたんだけど、写真忘れてるわ。タラー
 
今日は私たちがいる間に三組のお客様。
まったく人が来なかった日よりは良い。
二組はお食事(蕎麦とかうどん)だけのお客様だったけど、もう一組は常連さんみたい。
ただ、マスクとって大きな声で喋るのが気になった。
やっと日常的なお店に戻ったのに、感染広げるかもしれない行為は慎んで頂きたい。
もう、これ以上、自粛は嫌だし。
ひとりひとりが気を付けて感染させない、しない、って気持ちで利用しないと・・・・
また元の木阿弥。
 
旅行も、飲食も、イベントも、気を付けて楽しみたいものです。
 
さて、今週土曜日に片方の部屋を引き渡せば・・・少し楽になれるのかな。
今回の引っ越しっていうよりは、廃棄の値段に震えたけど。
今月が終われば、後は少しでも率の良いお仕事の営業を頑張るのみなので。
 
来年こそは、もっと心配なく仕事出来る体制にしたいものだわ。ニヤニヤ
 
真子さまのご結婚、おめでとうございます。
3年も離れていても貫いた愛は本物かと。
もう、そっとしておいてあげて欲しい。
好きで皇室に生まれたんじゃないし。
 
ではパー
あんにょん。