面倒と楽しさがある新居生活 | ファイターズとSMAPと共に

ファイターズとSMAPと共に

平成生まれの♀が、宮西尚生、増井浩俊、中村勝の3選手とSMAPに
愛という名の声援を送ります。
カフェも好きなのでSimplogでカフェ(グルメ)レポの更新も。

新居に住んであと少しで1ヶ月が経つ。

慣れたといっていいのかわからないけど、充実はしていると思う。

というのも、新居生活に慣れる手前で仕事現場が変わったので

色々な「初」が重なってわからん感覚だったw

 

現状、仕事は早めにあがっているので、繁忙期になった時の仕事のペースがどんな感じになるのか。

終わる時間によっては、帰って夕食を作る時間やシャワーを浴びる時間も多少は変わるので

そこがどうなるのか、不安であり楽しみでもあるかな。

 

確かにご飯のことを考えると、脳が疲れてめんどくさいw

特にご飯とサラダ以外のおかず。

冷凍食品一品だけでいいのか、味噌汁を作ろうかやめようか

作るにしても、賞味期限兼ねて具を何にしようか、とかね。

 

お腹が満たされなかったらおやつ食べているけど、それが毎日続いたらさすがに健康的に良くないからね。

体が資本だから、倒れたら先輩方にも迷惑になるし

病気になっても1人暮らしだから自分でなんとかせなあかんし。

 

 

けど、仕事の日にそれを考えるのがめんどい反面

休みの前日の夕方と休み当日にそれを考えると逆に楽しいんだよね。

仕事の日に料理をするより、時間のある休みの日に料理した時がちょっと楽しい。

 

それに、近くにコンビニとスーパーがあるからね。

自転車で行ったら確かに楽だけど、電気代のことを考えたら少しでも部屋にいない方がいいじゃん?

だから近所のスーパーは徒歩で行くようにしている。

歩いてスーパーに行くと、普段チャリで走っている歩道からは見られないお店が徒歩だと見えるしね。

あそこにあんなお店があった、とか

ここカフェだったんだ、とか

徒歩だからこそ見つけられるものがあるから得チョキ

それを先日に休みに感じたので、それもそれで充実した1日になった。

 

 

とはいっても

今日は現金使いたくないから電子マネーにしよう

今日は電子マネー使いたくないから現金orクレジットにしよう

今日は何も使いたくないから買い物やめよう

等々、お財布のやりくりを結構細めにしたいタイプなのね、ワイ。

それだとあまり料理する回数は少ないかな…。

とはいっても簡単な野菜炒めだけで済ませたくないしなぁ…。

 

ま、そこそこ自分らしく緩く頑張るわw

新生活始まった皆さんも、マイペースに頑張って下さい。

ではパー