前進塾代表の谷川です。


昨日の知立校


13:00〜  小学生夏期講座


15:00〜  中3夏期講座


19:20〜  中1夏期講座


19:30〜  eトレ



まずは、小学生夏期講座


昨日は最終日でした。😏


小4・5  個別学習

毎回、姿勢と字の汚さを注意される子が

1名いますが😩

それ以外の子はしっかりとやっています。😊



小6 集団授業

前回の授業で

姿勢が悪かったり

文章をきちんと読まずに問題をやっていて

注意した子たちは

しっかりとやっていました。👌


夏期講座生の何名かは

9月から入塾の希望を聞いています。

ありがとうございます。🙇‍♂️


前進塾では夏期講座に参加してくれた子に


電話をかけたりして


失礼な入塾の勧誘はしていません。


夏期講座生の保護者に案内用紙をお渡しして


「入塾を希望するかどうか」の用紙を


提出していただきます。🙇‍♂️


これは塾長谷川の考えで


開校以来ずっと続けています。😊


塾によっては


体験授業や季節講座に参加後に


失礼な入塾の勧誘を電話でしたりする場合も


あると聞いています。🧐


これは保護者の方の立場からしたら


迷惑に感じる人がいると思います。


子どもが塾の授業に参加して


「通いたいなあ。」と思ってくれたら


そんな勧誘なんてしなくても


入塾してくれると思っています。😊


しつこい失礼な勧誘をする塾ほど


指導内容に自信がないか


塾長や上司から生徒人数のノルマなどを


課せられているのではないでしょうか?🧐


今後もこのような塾の方針は


続けていきたいと考えています。👌



15:00〜  中3夏期講座

Aクラス国語


Aクラス社会


Bクラス数学


毎回実施の英語・社会のチェックテストは


ほとんど不合格者はいません。😊


昨日も全員合格です。🎊



19:20〜  中1夏期講座


中1は6月で1クラス定員となり


満席締切となっていましたが


8月中旬より夏期講座生の参加があり


2クラス体制で授業をしています。👌


Aクラス理科


Bクラス数学


中1の生徒たちはいつも元気いっぱいです。😊


元気だけではなく集中力もグッド👍


ちょっと気になったのは


19日土曜日に欠席者が多かったことです。😩


この日は知立市でお祭りがあった日です。


もちろん、旅行などの家庭の用事で


欠席した生徒もいましたが


お祭りに行くために


塾を欠席した生徒もいました。😩


「お祭りに行きたいから塾を休みたい。」


と親に言ったら


「塾に行きなさい。」と


言われた生徒もいました。🧐


すばらしいですね。👌


塾の授業にご理解とご協力をいただいた


保護者の方々、ありがとうございます。🙇‍♂️


ちなみに、なぜだかわかりませんが


お祭りなどで気軽に塾を休んでしまう生徒は


成績がちょっと心配な生徒が多いことは


毎年、この時期に必ず思うことです。😩


もしかしたら、勉強に対する


本人や保護者の方の意識が


関係しているかもしれません。🧐



19:30〜  eトレ(中2・3受講者のみ)


9月の中学校の前期期末テスト範囲を


中学校ごとに学習計画を作成して


テスト対策を実施しました。😏


各生徒が自分のやりたい教科、単元の問題を


解いていきます。😊


eトレ受講者が増えてきたので


卒塾生の大学生アルバイトスタッフ2名に


手伝ってもらっています。😁


eトレはあと4〜5名で定員となり


本年度の募集は終了となります。🙇‍♂️



さて、本日、谷川は塾には行きません。


仕事で東京のセミナーに参加します。😊


それでは保護者の皆様


夏期講座はまだ続きます。🧐


引き続き、ご理解、ご協力をお願いします。🙇‍♂️




昨日のジャイアンツは


延長サヨナラ勝ち。🥳


しかも、よくわからない結末でした。🧐


まあ、勝てばいいっかあー。🤩