話は遡るが、


昨日実家へ帰る途中に


東京駅で美味しいアイスコーヒーアイスコーヒーが飲みたくなったので


大丸8階に入っている「イノダコーヒ」へちょっと寄り道した。ニコニコ


↓
軍曹の「現場主義」


軍曹の「現場主義」



ちょうどお昼だったこともあり、


すこし小腹が空いたので


コーヒー付きの「おすすめパスタセット(1,680円税込)」を注文。ポイント。


(ちなみに連れは「春野菜のつくねサンドセット(1,470円税込)」を注文)



食べ物が来るまでしばし窓から見える景色を堪能した。オペラグラス


↓
軍曹の「現場主義」


さすがに8階から見下ろす景色は


とても気持ち良かった!にこキラキラ




ふいに右側の建物へ目をやると、、、


↓
軍曹の「現場主義」


飲み込むカメラ「カプセル型内視鏡」の看板があった。


これって一体どんな仕組みなのだろう。うん



飲み込む → 内視鏡撮影 → 排泄




そこまでは想像の範疇なのだが、


問題はその後だ。



想像①  排泄 → 廃棄


想像②  排泄 → 洗浄 → 再利用




②のような気もしなくはないが、


だとしたら次に使用する人はキッツイものがあるなあー。くるくるあせる




と、食事前によからぬ想像をしてしまったが


そうこうしているうちにアイスコーヒーが到着した。アイスコーヒーキラキラ


↓
軍曹の「現場主義」


軍曹の「現場主義」


美味しそう!ニコニコ音譜


さっそく飲んでみる―。


ゴクッ、ゴクッ。ドーピング!(笑)



うーむ。ウマいっ!親指



さすが見た目とウマさは比例しているなあ~。ニコニコ


コーヒーは濃く、


ミルクとのバランスが抜群であった。


(あくまで個人的意見だ)




アイスコーヒーをちびちびと堪能していると、


パスタセットがやってきた!自慢げ


↓
軍曹の「現場主義」



キーマカレー風のミートソースが乗っかったパスタセット。


パスタに絡んでいたカシューナッツの食感が絶妙だ!


しかし、パスタよりも特筆なのは画像右上のピクルスだ。ポイント。


とてもよく漬かっていてすごい美味しいのだ!笑うおおっ


昼からビールビールが飲みたくなってきた。ヤバすぎるッ!!



そして


こちらが連れの注文した「夏野菜のつくねサンド」だ。


↓
軍曹の「現場主義」


これはこれでなかなか美味しそうだった。


サンドセットはこちら以外にミルクの濃いホワイトスープが付く。


スープに至っては


かなり美味しいとのコメントだった。ニコニコ


(パンについてはあくまで個人差があるが、パサパサしていて今一とのことだった)




さて、総括だが


コーヒーは本当に美味しかった。おっけー



しかし頼んだ二つのおススメセットは、


値段の割にはいまいちだった。むっ


(あくまで好みの問題だが)



接客もズバ抜けたものは見当たらなかったし、


高級感を売りにしている割に残念な印象を受けた。ムンクの叫び




しかし、


東京の景色と、


関西の独特な雰囲気がブレンドされ、


(店員さんやお客さんの会話に関西のイントネーションが多いのだ)


何だか旅行に来ているような不思議な雰囲気を


味わうことが出来るのは、


これはこれで安い買い物なのかもしれない。苦笑



以上、総括コメントである。





また次回実家に行く時にでも


お茶だけしに行ってみようかなー。