代々木上原にある美味しいドーナツ店


haritts (ハリッツ)」。ドーナツキラキラ



尊敬する寺門ジモン氏が「3ミニッツ系※」と大絶賛する


コーヒー&手作りドーナツのお店だ!!ニコニコ



※3分以内の状態が最高に美味しく頂けるという意味




前々から気になっていたので、本日行ってみることにした。walk*




代々木上原駅。


駅を出て、カメラを忘れてしまったことに気付く。えーダウン



こーなったら携帯電話のカメラを使うしかないのだが、携帯


「ピント合わせ」の音と「シャッター音」が物凄くうるさくて


お店の中では使い物にならないのだ。no goodダウン



でも、まずは駅を出たところで1枚撮影。カメラキラキラ

↓
軍曹の「現場主義」


やはりシャッター音がかなりうるさい。むっムカっ


やはり店内は撮影できないかなあ~。トホホ。ガーンDASH!



それにしても今日は暑い。あちぃ・・・


Tシャツ1枚で大正解だった。半袖Tシャツキラキラ



ハリッツは南口2から出るのがベスト。ミッキー



そこからしばらく歩き、住宅街の中に入る。歩く

↓
軍曹の「現場主義」


矢印

画像にもあるが、パラソルが目印だ。arnold palmer*



外から店内を覗き込むとと、


「ただいま品切中」の札が。。。え゛!ビックリ



店内に入り、


どーいう事かと店員さんに聞いてみると


30分毎に数種類のドーナツを揚げていて、次は5分後に


プレーンが出来上がるとの事だった。土下座



ちなみに


その次は何が上がるの?と問いかけたら


15分後に「ごまあん」が出来上がるとのこと。土下座



せっかくここまで来たので


店内のカフェスペースでカフェラテを飲みながら出来上がり待たせてもらった。カフェラテ 苦笑汗



店内は狭いながらも、涼しく、静かでゆったりくつろげる。


(なぜか、店内は若い男性ばかり。いわゆる草食系男子ってヤツかも。)




静かすぎて、音の出るカメラ撮影は断念してしまった。。。うわーんsei




しばらくして「プレーンドーナツ」が出来上がってきた!ヤッター



さすがパン生地で作ったドーナツだけあって、


揚げパンのよう。ドーナツキラキラ



さっそくいただく。


フワフワモチモチの食感が、たまらなく素朴でウマかった!




続いて「ゴマあんドーナツ」がやってきた。seiきらきら


モグモグ。


んー!うまー!アップ


これはもう間違いなく揚げパンである!


でも揚げパンより柔らかくてウマいっ!!笑うパカッ


正直プレーンよりもこちらの方が美味しかった。




この時点で、店の外まで行列ができるほど混雑していたため、


さすがに席を譲ろうと店を出たのだった。一休さん




帰りの駅までハリッツのことを少し考えた。考える人


手作りで丁寧に作っているとはいえ、


メニュー表にはかなりたくさんのドーナツの種類があるのに、


ドーナツが選べないのは、あまりにも残念だ。じゅる・・汗




正直、今後わざわざ電車に乗ってこのドーナツを買おうという気は起きない。苦笑

(個人的な意見です)


まあ、地元のお客さんのための店と考えれば納得いくかー。



とはいえ、


チャンスがあればまた行きたい。


その時は、ドーナツ画像を読者の皆様に紹介したいと思う。カメラ





追伸


ドーナツと言えば、


高円寺にあるカフェ「Santo 」のドーナツもおススメだ!ドーナツキラキラ笑う