とりあえず、扁桃腺腫れて食べれなかったので、補水点滴します。

バルーン入れて下さい!

Dr『???』

点滴したらトイレから出られないやん…耳鼻科の先生わからないだろうけどさー

500mlの補水と抗生剤1日何本もいくなら留置尿バック必須‼️

入院した部屋の看護師さんにもバルーン入れます??点滴しててもトイレ行けますよ?

(いやいや、トイレから出られなくなりますよ)膀胱が萎縮してて溜められないんですよー

その次の日も
バルーン気持ち悪いでしょ?抜きましょか?

いやだから(以下同文)

誰もわかってくれん。っつか、担当なら調べて!と思いましたが

尿の管入ってたら痛くな〜い!夜も寝れる〜!快適すぎる〜

と、言うことで、飲水出来る様になったら、コーヒー飲んだし!柑橘系も飲んだ!でも蓄尿されないからか痛くない!しあわせ〜

で、ついに抜去。快適な日々との別れ。

数時間後には蓄尿された膀胱が主張しだして、痛みに唸った事は言うまでもない…。

退院後、入院中のバルーンが幸せだった件について泌尿器の先生に伝えたところ

笑いながら、わかりやすい病状ですね…と、流されたのでした(笑)

やはり、
溜まると痛い。
NG食品で尿が酸性になると膀胱壁を刺激して痛い。
膀胱は伸びないから痛い。

ということなんでしょうね。

その後1週間くらいで、扁桃腺腫れてぶり返し、また点滴に通い…

治って仕事復帰したら
こどもインフルエンザになるという…


仕事1ヶ月で何回行けた?私…

踏んだり蹴ったり

そんなこんなで、外はいつの間にか雪景色〜