スケジュール管理用ノートとして
EDiT手帳を使っているのですが
そこに日記を書かないようにしています
日記を書き込んでいると
職場など出先で開きづらい(;゚∀゚︎)
なので、ライフログ 用のノートと分けています。
それぞれ選ぶときのポイントは
■スケジュール管理用の手帳
・日付があらかじめ印字されている
・縦の時間軸があるバーチカル
…視覚で予定を把握
・1日1ページ以上ある
…余裕を持たせたい
・ペンホルダーがある
・毎日持ち歩いても傷まない頑丈さ
■ライフログ用のノート
・システム手帳のリフィルに書く
…たくさん書きたい時がある。
書くフォームが定まっていないので
書き損じる可能性あり
→リフィルなら失敗しても大丈夫。
・システム手帳のデメリットは
リングが邪魔、立ったまま書きにくい
…リフィルパッドに
今日の分のリフィルだけ入れて持ち歩き
帰宅後システム手帳に綴じる
軽量化でき、いつでも気軽に書くことができる
寝る前に1日を振り返ってまとめて書くと
長続きしない。
です。私の場合₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
しあわせはんこさんの
リフィルがお気に入りです
https://www.siawasehanko.com/?mode=cate&cbid=2719334&csid=0&sort=n