やることが山積み!でも本当に必要なことは。26日目 | あい色~根暗ママがクスッと笑える日に~

あい色~根暗ママがクスッと笑える日に~

筆文字アーティスト
「ネガディブな出来事をクスッと笑える日に変えていく。」
毎日嫌なこと、不安なことはたくさん出てきます。
それを『学び』へと転換し、クスッと笑える日にしていきたいと思います。
皆さんがクスッと笑える日になりますように!

お読みいただき、ありがとうございます!



文字の配達人、


毎日根暗でネガディブ思考の3児のママです。



今日のネガティブラインナップはこちら


☆次男、末っ子の「遊んで!遊んで!」攻撃が激しい

 

 


【次男、末っ子の「遊んで!遊んで!」攻撃が激しい】

4月になりましたが、まだ春休み中の子ども達。


入学を控える次男と入園を控える末っ子。



今日こそは、

 

 

 


使うものに名前を付けていかないと・・・


と作業を始めました。



 

すると末っ子が


「ママー遊んでよ!ぬり絵やろう!」と。


「今お名前を付けてるから少し待ってね。」


「えぇー。」



 

すると次男が


「ママー、折り紙が折れない!」と。


「だから今名前を付けているからちょっと待ってて!」


「もぉー。」



 

すかさず末っ子が、


「もう終わった?かくれんぼしよう!」と。



すかさず次男が、


「僕が先に折り紙やってもらうの!」と。


ママー!まだー!?


ゔぉぉぉぉー!


だからまだ終わってないから待っててって言ってるでしょう!!


と声を荒げてしまう私なのでした。





こんなネガディブな出来事からの学び

☆次男、末っ子の「遊んで!遊んで!」攻撃が激しい

今までは幼稚園に行っていたり、


保育園に行っていたり、


自分が仕事でいなかったり・・・


 

 

一緒に遊ぶ時間がなかなか取れなかったので、


遊んでー!というのが強いのかもしれない。



とはいえ、

 

 

やることもあるので、全ての時間を一緒に遊ぶ時間にするのは厳しい。



 

入学・入園したら、一緒に遊ぶ時間がまたきっと少なくなる。


そう考えると、今一緒に遊んだり、一緒に過ごす時間は尊い時間。

 

できる限り時間を作りたいなぁと改めて思いました。



もう少し待っててという声かけも



「もう少し」を具体的に説明してあげないと分からない。



「あと何個名前をやったら」とか


「時計の針がここまでは待っててね」とか

 

 

子どもに分かるように示さないと


まだ?いつ終わるの?という形になってしまう。


具体的に説明することも大切だなと思いました。

 

 

 

 

毎日ネガティブワールドを題材にブログを書いていますが・・・

 

 

【唯一無二の名入れ写真!~あなたに大切な人に作成します~】始めました!

 

詳細はこちらから

 

 

子ども達の名前は大切な想いを込めて名付けました。


そんな想いを形に残しておきたい!


そう思い、命名書の作成を始めました!

 

 

是非覗いてみてくださいね!


「唯一無二の名入れ写真!~あなたに大切な人に作成します~」詳細はこちらから

 

 

 

その他、筆文字でその日その時の思いを作品にして投稿しています!


そちらもご覧いただけると嬉しいです!

 

 

フォローもしてもらえると、とってもポジティブになれます!笑

作品投稿はこちらから
 

 

 

本日もネガディブにお付き合いいただき、ありがとうございました。